フロイト著作集第1巻

ざっとみた範囲での翻訳正誤表

『精神分析入門』

第25講

 

著作集p323/新潮文庫新版p110

もっと正確にいえばこの感情状態を

もっと正確にいえばこの情動Affekt状態を

 

文庫p111

・「不安になっている」

・「不安げaengstlich」

 

・その症状の中には不安の傾向が見出されない

・その症状の中には不安への向性Neigungが見出されない

 

著作集p324/文庫p111

しばらくは神経質一般のことに触れずに論議を重ねていくことができます

しばらくは神経質のことにはそもそも全く触れずに扱うことができます

 

文庫p112

現実不安はわれわれにとっては非常に理屈にあった

現実不安はわれわれにとっては非常に合理的で

次段落冒頭に合わせた。

 

現実不安はある外界からの危険、言いかえれば予期された障害を認知したときの反応であり

現実不安はある外的危険、言いかえれば予期された障害を知覚したときの反応であり

 

むろん大部分は外界に対するわれわれの知識の程度とわれわれの権力感(著作集)

むろん大部分は外界に対するわれわれの知識の程度と外界に対するわれわれの支配力の自覚(文庫)

むろん大部分は外界に関するわれわれの知識の程度と外界に対するわれわれの力量の感情Machtgefuehl

 

・日食に不安にかられたりします

・日食を不安がりaengstigenます

 

・知識をもちすぎることが

・より多くを知ることが

 

文庫p113

そのうえで逃走するか防御するか

そのうえで逃避するか防御するか

 

著作集p325

不安があってもなくても、起こるべき事態は全く同じように起こるでしょうし、むしろ不安が生じないほうが、おそらくはもっとうまくいくでしょう

不安増進Angstentwicklungがなくても、起こるべき事態は全く同じように起こるでしょうし、おそらくはもっとうまくいくでしょう

 

不安があらゆる動作を、時には逃走の動作をさえ麻痺させる

不安があらゆる活動Aktionを、時には逃避の活動Aktionをさえ麻痺させる

 

不安の感情と防御の動作の混合

不安の情動と防衛の活動Aktionの混合

 

驚かされた動物は不安におびえて逃げる

驚かされた動物は不安がりsich aengstigen逃避する

 

「逃げること」なのであって「不安におびえること」ではないのです

「逃避」なのであって「不安がるsich aengstigenこと」ではないのです

 

不安の発生は決して目的にかなったものではない

不安増進Angstentwicklungは決して目的にかなったものではない

 

それは、感覚的な注意力の高まりと運動性緊張の高まりとして現れます

それは、感覚入力性sensorischの注意の高まりと運動出力性motorischの緊張の高まりとして現れます

 

・このように予期して準備しておくことは

・このような予期による準備Erwartungsbereitschaftは

 

一方には、運動性の行動、すなわちさしあたりは逃走、これより高いものとしては活動的な防御が生じ

一方には、運動出力性motorischの活動Aktion、すなわちさしあたりは逃避、これより高いものとしては積極的taetigな防衛が生じ

 

不安の発生が、単なる発端

不安増進Angstentwicklungが、単なる発端

 

文庫p114

不安という準備態勢から行動への転換は

不安という準備から活動Aktionへの変換は

 

不安から生まれる準備は

不安という準備は

 

これに反して不安の展開は

これに反して不安増進Angstentwicklungは

 

不安の生んだ準備状態では受け入れられないような危険の結果を強調することです

不安という準備では迎え入れられない危険の作用を強調することです

 

人間は不安によって驚愕の出現を予防しているのだ

人間は不安によって驚愕の出現から自らを保護しているのだ

 

・多くの場合、われわれは不安という言葉を、「不安の発生」を認知することによっておちいる主観的な状態という意味に解しており、この状態を感情と呼んでいます。しかし、力動的な意味では感情とはなんでしょうか。いずれにせよ、非常に多くのものの複合体です。

・多くの場合、不安という言葉は、「不安増進Angstentwicklung」を知覚することによっておちいる主観的な状態という意味に解されており、この状態を情動と呼んでいます。しかし、力動的な意味では情動とはなんでしょうか。いずれにせよ、非常に多くのものの合成体です。

  

著作集p326

感情は、第一に一定の運動性神経支配あるいは発散を含み、

情動は、第一に一定の運動出力性motorisch神経配備Innervationあるいは放出Abfuhrを含み、

 

起こった運動行為の知覚と、感情に基音を与えるといわれる直接的な快感及び不快感とを含んでいます

起こった運動出力性motorisch活動Aktionの知覚と、情動に基調を与えるといわれる直接的な快感覚及び不快感覚とを含んでいます

 

このように数えあげられたものだけで感情の本質が適切に

このように数えあげられたものだけで情動の本質が適切に

 

文庫p115

いくつかの感情の場合には、より深く掘り下げてみると、前述の不安という複合体を結集せしめている核心は

いくつかの感情の場合には、より深く掘り下げてみると、上記の集合体を結集せしめている核心は

 

この感情状態は、ヒステリー発作がある回想の沈殿であるのと同じような構造をもっているといってもいいのです

情動状態は、ヒステリー発作と同じように造られてbaudenいる、つまり、ヒステリーがある追憶Reminiszenzの沈殿であるようなものだといってもいいのです

 

ヒステリー発作は新しく形成され個体的な感情に対比され、正常な感情は、相続されるようになった一般のヒステリーの表現に対比されます(著作集)

ヒステリー発作は新しく形成された個体的な感情に対比され、正常な感情は、相続されるようになった一般のヒステリーの表現に対比されます(文庫)

ヒステリー発作は新しく形成された個体的な情動に類比され、正常な情動は、相続されるようになった一般のヒステリーの表現に類比されます

  

私がここで感情について(著作集)

私がここで情動について(文庫)

著作集でこの段落の「感情」はすべて情動に変更。

 

それがどのような早期の印象を反復の形でふたたび心に浮かび上がらせる

それがどのような早期の印象を反復の形でふたたびもたらす

 

不快感、娩出の興奮および身体感覚などの集合化が行われる

不快感覚、放出Abfuhrの動き、および身体の感覚入力Sensationなどの集合化が行われる

放出Abfuhrの動きとは、おそらく幼児が泣いたり身体を動かすことで内的なエネルギーを放出すること、あるいは身体内部へのエネルギー放出のことであろう。

 

文庫p116

これが生命の危険の生ずることの原型となり

これが生命の危険の作用の原型となり

 

出産時に現実にみる状況

出産時の現実的状況

 

著作集p327

不安感情を免れることはできない

不安情動を免れることはできない

 

出産行為が不安感情の

出産行為が不安情動の

 

文庫p117

一般的な不安、いわば自由に浮動している不安が見出されます

一般的な不安がりようAengstlichkeit、いわば自由に浮動している不安Angstが見出されます

 

ある種の予想を選び出し

ある種の予期Erwartungを選び出し

「予期」は著作集p324、325/文庫p112、113やこの段落内でもこのあと登場する訳語に合わせた。

 

「期待不安」あるいは「不安な期待」と呼んでいます

「予期不安」あるいは「不安な予期」と呼んでいます

「期待不安」については以下同様。

  

現実神経症のひとつに数えている神経症疾患

現実神経症のひとつに数えている神経疾患

 

文庫p118

むしろ心的に制約されており

むしろ心的に拘束されており

 

われわれ正常者にとっても気味の悪いもの

われわれ正常者にとっても不気味なもの

 

文庫p119

すこぶる特異なことも珍しくない恐怖症の不安です(文庫)

すこぶる特異なことも珍しくないフォビア(恐怖症)の不安です(著作集)

文庫ではフォビアが「恐怖症」「恐怖」とふた通りに訳されており、この点では著作集を採用したい。なお、邦訳のこの段落と次の段落は本来一連の段落である。

 

・すこぶる特異なことも珍しくないフォビア(恐怖症)の不安です

・すこぶる特異なことも珍しくないフォビアの不安です

 

著作集p328

なんの不安も感ぜずに汽車や汽船で

不安なく汽車や汽船で

 

自分の通行中に橋が落ちれば川の中に墜落することは否定できませんが

自分の通行中に橋が落ちれば川の中に墜落することは非認leugnenできませんが

 

危険なことは全く考えていないのです

危険としては全く考えていないのです

 

一般的にいえば、その内容ではなくてむしろその異常な強さです。

そもそもその内容では全くなくて、むしろその異常な強さです。

 

・それに、ある事情のもとでは、われわれでさえ不安を感じることもあるような事物や状況に対して、神経症患者は同じくそれを不安と呼びながら、少しも不安がってはいないという印象を受けることも少なくないのです。

・ところがわれわれは、まるで神経症者は、ある事情のもとではわれわれにも不安を招くこともあるような諸々の事物や状況に対して、それらを同じ名前で呼びながら全く不安がらaengstigenないかのような印象を、ときどき受けるのです。

 

著作集p329/文庫p120

・街頭や広場で不安を感ずるという男性に対しては、幼い子供のような行動をとっているのだというただ一つの説明が心に浮かんできます

・街頭不安や広場不安をもつ男性に対しては、幼い子供のように振る舞っているsich benehmenのだというただ一つの説明が浮上してきます

 

実際に不安は感じないのです

実際に不安から保護されているのです

 

すなわち自由に浮動する期待不安とフォビアにともなう不安は(著作集)

すなわち自由に浮動する期待不安と恐怖に結びついた不安は(文庫)

すなわち自由に浮動する予期不安とフォビアに拘束された不安は

 

文庫p121

最も強い一般的な不安感が恐怖の中に現れるとは限りません

最も強い一般的な不安がりようAengstlichkeitが、フォビアの中に現れるとは限りません

 

暗闇、雷雨、動物などに対する不安は

他のフォビア、つまり暗闇、雷雨、動物などに対する不安は

 

この後者の不安のどれかを示している者がいれば、通例その人には、他にも似かよった不安がある

この後者のフォビアのどれかを示している者がいれば、通例その人には、他にも似かよったフォビアがある

 

著作集p330

神経症的不安の第三の形式にあっては

神経症性不安の第三の形式にあっては

以下同様。

 

われわれは不安とさし迫っている危険との関連が、完全に見失われている

われわれは、不安とさし迫っている危険との関連を完全に見失ってしまう

 

あるいはわれわれが何らかの感動の表出は予期するにしても、まさか不安感情などはほとんど予期していないような興奮の任意な条件のもとに現れたり

あるいは高ぶりAufregungを起こす任意な条件 −われわれが何らかの情動の表出は予期するにしても、まさか不安情動などはほとんど予期していないような条件− のもとに現れたり

 

あるいは誇張すれば

あるいは度を超すと

 

われわれが不安状態と呼んでいる複雑なものは

われわれが不安状態と呼んでいる複合体Komplexは

 

文庫p122

・われわれが不安を知る手がかりとする一般感情が

・われわれが不安を知る手がかりとする一般感覚Gemeingefuehlが

一般的な辞書によれば一般感覚Gemeingefuehlとは、たとえば飢え・渇き・疲労・めまいなどの肉体感覚のことだという。痛覚や触覚のように特定の身体部位に限局されないという意味で「一般」ということか。

 

「不安等価」

「不安等価物」

 

それに対してわれわれが不安を感じるなんらかの対象が(文庫)

それに対して不安を感じるなんらかの対象が(著作集)

それに対してひとが不安がるsich aengstigenなんらかのものが

 

期待不安あるいは一般的不安状態が

予期不安あるいは全般性の不安がりようAengstlichkeitが

 

いわゆるむなしく興奮にさらされている人々

いわゆる不全感をもたらす〈フラストレーションのたまる〉興奮frustrane Erregungにさらされている人々

 

激しい性的な興奮が心行くまでのはけ口をもつことができず

激しい性的な興奮が満ち足りたgenuegend放出を経験できず

 

著作集p331/文庫p123

それははじめから不安感をいだきがちな傾向をもっていて

それははじめから不安がりがちでzur Aengstlichkeit neigen

 

満足を感じうる能力が

満足する能力が

 

ますます確実に不安症状という反応

ますます確実に不安現象という反応

 

このような不満足な待遇は

このような不遇は

 

文庫p124

満足のはけ口を拒否されたリビドーが

満足のいく放出に頓挫するdie befriedigende Abfuhr versagt werdenリビドーが

 

その大部分が昇華作用によっては解決されない

その大部分が昇華によっては処理されない

 

性的制限はある種の不安状態や疑惑感と

性的制限はある種の不安がりようAengstlichkeitや気がかりBedenklichkeitと

 

性的要求に対する自由放任が

性的欲求に対する自由放任が

 

また多くの興奮状態の時にも

また多くの高ぶったAufregung状態の時にも

 

リビドーの不安による代償を直接に観察することができます

リビドーの不安への最終的な置き換えErsetzungを直接に観察することができます

 

著作集p332

それは正常に使用することを阻止されたリビドーの鬱積

それは正常に使用することを抑止abhaltenされたリビドーの蓄積Anhaeufung

著作集p336/文庫p132の「鬱積」はStauungの訳であり、ここでは区別した。

 

文庫p125

症状に拘束されていない不安もまた現れます。患者たちは何が不安なのかを言うことができず

拘束されていない不安もまた現れます。患者たちは何を不安がっているsich aengstigenのかを言うことができず

  

不安の現象がその代償となったか

不安現象がそれと置き換わったersetzenか

 

阻止されないままに意識に連続したかのように構成することができるのです

阻害されずungehindert意識に連続したかのように構築することができるのです

 

この過程にはまたある特定の感情がともなっていたことでしょうが

この事象にはまたある特定の情動がともなっていたことでしょうが

 

正常な経過にともなうこの感情が抑圧されると、その感情自身の質がどのようなものであるかには関係なく

正常な経過にともなうこの情動は、抑圧されると、それ自身の質がどのようなものであるかには関係なく

 

その無意識的な相関物はこれと類似の性格をもった興奮、すなわち不安、羞恥、狼狽という心の動きであることもあり、怒りや憤りのような積極的リビドーの興奮、または敵意に満ちた攻撃的興奮のこともあります。

その無意識的な相関物はこれと類似の性格をもった動き、すなわち不安、羞恥、狼狽であることもあり、積極的リビドーの興奮、または怒りや憤りのような敵対的な攻撃的興奮のこともあります。

 

もし感情の動きに属する表象内容が抑圧されるようなことになれば、あらゆる感情の動きが

もし情動の動きに属する表象内容が抑圧されるようなことになれば、あらゆる情動の動きが

 

文庫p126

または彼ら自身で無理に強迫症状の一つをやめようとしたりすると、彼らはひどい不安にかられて、その強迫行為をせずにはいられなくなるのです

または彼ら自身で無理に強迫の一つを放棄しようとしたりすると、彼らはひどい不安のせいで、その強迫に従順にならざるをえなくなるのです

ここ以外の「強迫行為」はZwangshandlungの訳なのでむしろ「強迫行動」である。

 

症状形成によって代償されているのです

症状形成によって置き換えられてersetzenいるのです

 

すなわち抑圧過程の帰結としての純粋な不安の発生か

すなわち抑圧事象の帰結としての純粋な不安増進Angstentwicklungか

 

著作集p333

通例は不可避な不安の発生を免れるために

通例は不可避な不安増進Angstentwicklungを免れるために

 

これと同一の結果をきたす同一のリビドーの逸脱は心の法廷が拒否した結果でもありうる

これと同一の結果をきたす同一の逸脱は心的審級が拒絶Verweigerungした結果でもありうる

 

文庫p127

互いに感覚的に区別する手段をもってはいないのです

感覚のなかには、互いに区別する手段をもってはいないのです

 

不安の発生は危険に対する自我の反応であり、逃走開始を告げる信号です

不安増進Angstentwicklungは危険に対する自我の反応であり、逃避を開始するための信号です

 

ちょうどこのような逃走の試みを企て

ちょうどこのような逃避の試みを企て

 

それに対して不安を感じるなんらかの対象もまた存在しているという期待があることになるのです

それに対して不安がるsich aengstigenなんらかのものもまた存在しているという予期も実現〈=充足、Erfuellung〉されることになるでしょう

 

外的危険から逃走しようとする試みが、頑張りと

外的危険から逃避しようとする試みが、耐久と

 

神経症的不安の発生もまた

神経症的な不安増進Angstentwicklungもまた

 

文庫p128

とにかく自我がおのれのリビドーから逃走することを意味する不安は、このリビドーそのものから生じたということになるのですが、この点はどうもすっきりしませんし、また、ある人のリビドーは結局のところその人のものであり、外部の事物ででもあるかのようにその人と対立するものではないことを忘れるな、という警告もそこに含まれているのです。不安が発生するにあたって、どのような心的エネルギーが、どのような心的組織から発生し消費されるのかという不安発生の局所論的な動きは、われわれにはまだ不明なのです。

不安は自我がおのれのリビドーから逃避することを意味しているのですが、それでも不安は〈不安神経症の検討からわかったように〉このリビドーそのものから生じたのです。この点はどうもすっきりしませんし、また、ある人物のリビドーは結局のところその人のものであり、外的なもののようにはその人と対立しうるものではないことを忘れるな、という警告もそこに含まれています。不安増進Angstentwicklungにあたって、どのような心的エネルギーが、どの心的システムから発生するのかという不安発生の局所論的な力動は、われわれにはまだ不明なのです。

 

p334

恐怖症に結びついている神経症的不安の由来とを問うことにしましょう

フォビアに拘束されている神経症性不安の由来とを問うことにしましょう

 

幼児が不安感にかられるというのは

幼児の不安がりようAengstlichkeitは

 

・幼児の行動をみると

・幼児の態度を見ると

 

幼児が見知らぬ人や新しい状況や新しい対象のすべてに不安を感ずるのをふしぎに思わず

幼児が見知らぬ人や新しい状況や新しい客体Gegenstandのすべてを不安がるsich aengstigenのをふしぎに思わず

 

幼児はこの不安感を相続財産としてもって生まれたとし

幼児はこの不安がりようAengstlichkeitを相続財産としてもって生まれたとし

 

文庫p129

彼ら原始人や未開人は無知で無力であるために

彼ら原始人や未開人は無知でと無援Hilflosigkeit〈=よるべなさ〉のために

 

・全ての幼児が必ずしも同じ程度に不安がるものではないこと

・全ての幼児が必ずしも同じ程度に不安げaengstlichではないこと

 

特殊な気おくれを示す幼児たちにかぎって、のちに神経症になるという事実を否定することもできません

特別な尻込みScheuを示す幼児たちにかぎって、のちに神経質になるという事実を見のがすこともできません

 

・それゆえ神経症の素因は、明白に現実不安を持ちやすい傾向によってそれと察せられます

・それゆえ神経症の素因は、〈神経症性不安ではなく〉現実不安への明白な傾向Neigungによってもそれと察せられるということになります

 

・すなわち不安状態が

・すなわち不安がりようAengstlichkeitが

 

すべてのものに対して不安を感じるので、自己のリビドーの高まりに対しても不安を感じる

すべてのものに対して不安がるので、自己のリビドーの高まりに対しても不安がる

 

不安がリビドーから生ずるということは否定されることになります

不安がリビドーから生ずるということは拒否されることになります

 

自己の弱さと頼りなさ

自己の弱さと無援Hilflosigkeit〈=よるべなさ〉

 

著作集p335

・以上の見解は非常に単純で、魅力的でありますので、少し注意してみる値打ちがあります。検討の結果如何によっては、神経質の謎の所在は、ずれてこないともかぎりません。

・以上の見解は非常に単純で、魅力的に響きますので、注意してみるべきものです。それは、神経質の謎の移動をもたらすかもしれません。

 

文庫p130

・劣等感 −ひいては不安の条件と症状の形成− の存続は動かないもののようにみえますので、そうなると、われわれが健康状態と認めているものを例外的に作り出そうと思うならば、そこには若干の説明が必要になってきます。(著作集)

・劣等感 −ひいては不安の条件と症状の形成− の存続は動かないもののようにみえますので、そうなると、われわれが健康状態と認めているものは例外的に現れるということになってしまい、そこには若干の説明が必要になってきます。(文庫)

・劣等感情の存続 −ひいては不安の条件と症状形成の存続− は非常に確かなことのようにみえますので、われわれが健康状態と知っているもののほうが例外として生じてくるということになってしまい、むしろその説明が必要だ、と思われるほどです。

 

・われわれが健康状態と認めているものを例外的に作り出そうと思うならば(著作集)

・われわれが健康状態と認めているものは例外的に現れるということになってしまい(文庫)

文庫を採る

 

幼児たちの不安感を

幼児たちの不安がりようを

 

幼児はなによりもまず未知の人に対して不安を感じます

幼児はなによりもまず未知の人に対して不安がります

 

・未知の人たちを幼児がこわがるのは

・未知の人たちを幼児が不安がるのは

 

理論上のでっちあげにすぎないのです

理論上の構築物にすぎないのです

 

見ることができると思っているのに、そうでない未知の人を見ることになったので恐れるのです

見るかわりに出現した未知の人の姿に驚くのです

 

幼児の幻滅とあこがれとが不安に身を変じたのです(著作集)

幼児の失望とあこがれとが不安に身を変じたのです(文庫)

幼児の幻滅と思慕Sehnsuchtとが不安に変換されたのです

 

不安として発散されるのです

不安として放出abfuhrenされるのです

 

すなわち母体からの分離

すなわち母からの分離

 

・幼児の状況フォビアは(著作集)

・幼児の始めての状況フォビアは(文庫)

・幼児の最初の状況フォビアは

 

・暗い部屋の中で不安になっている幼児が

・暗い部屋の中で不安がっている幼児が

 

文庫p131

つまり暗闇でいだいている憧れは

つまり暗闇でいだいている思慕Sehnsuchtは

 

著作集p336

もし生命をまもる本能を素質的にもっと多く生まれもっていたとすれば

もし生命を保護する本能を遺伝的にもっと多く生まれもっていたとすれば

 

不安を感じることなく振る舞っています

不安なく振る舞っています

 

文庫p132

監護する人間が心配で見ていられないようなことをなんでもします

世話する人間が心配せざるを得ないようなことをなんでもします

 

体質的にかなり大量のリビドーの要求を

体質的にかなり大量のリビドーの欲求を

 

のちに神経症になるものがあっても

のちに神経質になるものがあっても

 

文庫p133

幼児の不安状態に関する観察にもとづいて

幼児の不安がりようAengstlichkeitに関する観察にもとづいて

 

見失われた愛の対象を、ある外的な対象または状況でもって代理させるのです

失われた愛の対象Objektを、ある外的な客体Gegenstandまたは状況で置き換えるersetzenのです

 

著作集p337

リビドーが憧れとして現在のところ使用しえなくなっている

リビドーが思慕Sehnsuchtとして目下のところ使用しえなくなっている

 

リビドーが抑圧をこうむったある心的な欲動に所属していますと、意識と無意識との区別がまだ存しない幼児の場合とよく似た状態が復活してきます

リビドーが抑圧をこうむったある心的な動きに所属していますと、意識的なものと無意識的なものとの区別がまだ存しない幼児の場合とよく似た状態が復活してきます

 

この通路を通ることによってリビドーの不安への転換は

この通路を通ることによってリビドーの不安への変貌Verwandlungは

 

いつも抑圧される観念の運命だけを

いつも抑圧される表象の運命だけを

この頁の「観念」はすべて同様。

 

とにかく不安に転換されること

とにかく不安に変貌verwandelnすること

 

この感情の変化の方が抑圧過程の

この情動の変貌Verwandlungの方が抑圧事象の

著作集でこの段落内の「感情」はすべて「情動」に変更。

 

観念とは全く異なった判断をくださなければならない発散過程なのです

表象とは全く異なった判定をくださなければならない放出事象なのです

 

不安の発生は無意識の体系に密接に結びつけられている

不安増進Angstentwicklungは無意識的なもののシステムに密接に結びつけられている

 

文庫p135

・不安に変わること、もっと適切に言えば、不安という形式における発散は、抑圧されたリビドーの最初の運命である

・不安に変貌verwandelnすること、もっと適切に言えば、不安という形式における放出Abfuhrは、抑圧されたリビドーのもっとも手近な運命である

 

著作集p338

不安発生を拘束しようと努力する過程が進行しており

不安増進Angstentwicklungを拘束しようと努力するプロセスが進行しており

 

慎重さと保全との体制が作られます

慎重さと保全とが建設Aufbauされます

 

危険だと感じられたリビドーに対する自我の逃走の試みに対応しています

危険だと感じられたリビドーに対する自我の逃避の試みに対応しています

 

恐怖症における防御体制の弱点は

フォビアにおける防御システムの弱点は

 

内部では攻撃にさらされる

内部からは攻撃にさらされる

 

不安発生の可能性に対する他の防御体制が用いられます

不安増進Angstentwicklungの可能性に対する他の防御システムが用いられます

 

自我が抑圧の際に用い

自我が抑圧の際に消費しaufwenden

 

文庫p136

「逆充当」

「対抗備給Gegenbesetzung」

 

この逆充当には、抑圧ののちに起こる不安発生に対して

この対抗備給Gegenbesetzungには、抑圧ののちに起こる不安増進Angstentwicklungに対して

 

恐怖症の対象になる

フォビアの客体になる

 

・フォビアのこれらの内容の中には、スタンリー・ホールが強調したように、系統発生的な遺伝によって不安の対象となるのに適しているものが少なからず見出されます。しかし、それには当然いくらかの制限はつきます。のみならず、これらの不安をかもしだす事物のうちの多くのものが

・フォビアのこれらの内容の中には、スタンリー・ホールが強調したように、系統発生的な遺伝によって不安の対象となるのに適しているものが少なからず見出されるということも、必要な制限をつけた上で認めなくてはなりません。のみならず、これらの不安な事物のうちの多くのものが

 

著作集p339

不安の発生がリビドーの運命および無意識の体系と結びついている

不安増進Angstentwicklungがリビドーの運命および無意識的なもののシステムと結びついている

2001年10月8日作成/2002年10月19日増補改訂(改訂分は行頭の「・」で表記)