フロイト著作集第10巻

「夢理論のメタ心理学的補遺」

翻訳正誤表

 

p315

病的諸感情の

病的諸疾患krankhafter Affektionenの

 

悲哀とか恋慕愛着といった情動状態

喪とか惚れ込みといった情動状態

 

第3巻に収録された論文と関連している

ここに、『(「欲動とその運命」「抑圧」「無意識」がこの本に含まれる)』と付記がある。

 

また身体の補充品、すなわち身体の欠陥を代用品としてうまく補うことのできる眼鏡やかつら、義歯などを取り外すものだが、そうすることの意味を

また身体器官の欠陥を代理物でうまく補ってきた人の場合には身体の補充品を、すなわち眼鏡やかつら、義歯などを取り外すものだが、そうすることの意味をわれわれは

 

刺激遮断といった条件が満たされることによって身体的に母体内滞在の復活ということができる

刺激抑止といった条件が充たされた、身体面での母体内滞在の復活ということができる

 

その状態にはそれぞれいわゆる時間的退行、つまり発育過程における固有な逆行の総和という現象があることを指摘できる

その状態それぞれにみられる、いわゆる時間的退行を、つまり発達におけるそれぞれに固有な遡行の程度を強調すべきであると感じられる

 

原始的自己愛の形成に、前者は幻覚的な願望充足の

原始的ナルシシズムの回復に、前者は幻覚的な願望満足Wunschbefriedigungの

著作集の訳文中の「自己愛」は全てナルシシズムの訳語。

 

p316

なるほど人は夢をみている限り自分が眠っていないように思えるものだが、同時に睡眠自体の持ついくつかの特徴が現れることをさけることもできない

なるほど夢がわれわれに示してくれるのは人間について −完全には眠っていない範囲での人間について− であるが、同時に睡眠自体の持ついくつかの特徴を伝えることも避けられない

 

われわれはこうした観察を通じて当初

われわれは観察を通じて、当初

 

夢は完全に自己中心的であり、夢の場面で主役を演ずるのはつねに自分自身である

夢は完全にエゴイスティックであり、夢の場面で主役を演ずる人物はつねに自分自身である

 

自己愛と利己主義とは同じことである。利己主義もまたリビドー的現象であることを「自己愛」という言葉は強調している。換言すれば自己愛は利己主義のリビドー的相補と呼ぶことができる

それどころかナルシシズムとエゴイズムとは重なり合う。つまり「ナルシシズム」という言葉はたんに、エゴイズムもまたリビドー的現象であることを強調しようとしているだけである。換言すれば、ナルシシズムはエゴイズムにリビドーを補足したものと呼んでもよい

 

かつそのとき存在する現実の肉体感覚

かつ当座aktuellの肉体感覚

 

外界から固有の自我へ撤収させられる

外界から自分自身の自我へ撤回zurueckziehenされる

 

なお暫時気づかれないでいた

なお暫時気づかれないであろう

 

結局眠っている人は夢をみた後も眠り続けることができる

結局眠っている人は夢をみたのであって、眠りは続くことができる

 

睡眠中の人を活動させようとする内的要求の代わりに、その要求を解決した外的体験が現れてくる

睡眠中の人を関与させようとした内的要求の代わりに、外的体験が現れてその要求は処理された

 

すなわちある内的過程のひとつの表出である

すなわちある内的事象のひとつの外在化でもある

 

すなわち防衛の手段の項で接したことを記憶している

すなわち防衛の手段のひとつとして出会ったことを記憶している

 

ヒステリー性恐怖症の機制もまたある内的欲動欲求にとって代わった外的危険からの逃避試行によって個体の身を守るところにその骨頂がある。

ヒステリー性恐怖症の機制の骨頂もまたここにみられる。つまり、ある内的欲動欲求にとって代わった外的危険から、逃避の試みによって、個体が自らを保護するのは当然である、ということである。

 

あの自己愛的感情を分析するときまで待つことにしよう

あのナルシシズム的な疾患を解析するときまで取っておくことにしよう

 

われわれは内からの妨害のあまり明らかでないが興味深い場合をまず考慮してみよう

われわれは〈両者のうち〉内部からの妨害という、より不明瞭だがより興味深い場合の方をまず考慮してみよう

 

夢の刺激物として

夢の興奮源Erregerとして

 

普通の備給撤収には順応しないで、しかも一定量のリビドー的関心あるいは他の関心を保有している

全般的な備給撤収Abziehungには従わないで、それに逆らって一定量のリビドー的関心やその他の関心を保有してきた

 

潜在的夢思考として知られ、その性質や全体的状況によって、それは前意識的表象、すなわち前意識Vbw系の一部と認めねばならない

潜在的夢思想としてわれわれに知られるようになったものであり、その性質や全体的状況によって、それは前意識的表象、すなわちVbw〈前意識系〉システムの成員と認めねばならない

著作集の「系」は全てSystem(システム)の訳語。なお、Bw、Vbw、Ubwは、たとえば「Bewesstsein意識」や「bewusst意識的な」といった名詞や形容詞と混同しないように、それぞれの略記を残した上で、意識系、前意識系、無意識系というように、「系」を付けた訳語を付記するのがよいと思う。

 

p317

ある種の困難を

あるいくつかの困難を

 

すべての対象概念

すべての対象表象

 

もしもある種の「日中残滓」が備給したままであれば、それが意識の注意を無理に引きつけるほど多くのエネルギーを夜になって獲得すると仮定するのは疑問である。むしろそこに残っている備給は昼間のそれよりもかなり弱いと仮定する方が妥当かもしれない。こういう日中残滓がもしも夢の形成者として登場するものとすれば、この日中残滓は無意識の欲動の働きの源泉から強化を受けねばならないことを証明することによって

それゆえ、もしもいくつかの「日中残滓」が備給されたままであったとしても、それが意識の注目を強要するほど多くのエネルギーを夜になって獲得すると仮定するのは疑問である。むしろ、日中残滓に残っている備給は、昼の間にそれに属していた備給よりもかなり弱いと仮定したくなる。こういう日中残滓が夢の形成者として登場する場合には、この日中残滓は無意識的な欲動の動きという源泉から強化を受けるはずだということを証明することによって

 

この仮説には

この仮定には

 

しかしながら今一つの別の疑問が現れてくる。

しかしながら今一つの別の疑問がなくなるわけではない。

 

自己愛的睡眠状態でUbw系およびVbw系からのあらゆる備給の撤収という結果が生じれば、前意識的日中残滓はその備給を自我に譲り渡した無意識的な欲動の働きからの強化を受けるという可能性がなくなってしまう。

ナルシシズム的睡眠状態でUbw〈無意識系〉システムおよびVbw〈前意識系〉システムからのあらゆる備給の回収Einziehungという結果が生じれば、無意識的な欲動の動きは備給を自我に譲渡してしまっているから、前意識的日中残滓がそこからの強化を引き寄せるという可能性はなくなってしまう。

 

このように限定された仮説というものは

このような限定的な仮定は

 

この仮説の内容はまさにUbw系の抑圧された部分が自我から生じる睡眠欲求に従わないで

この仮定が言えることは単に、Ubw〈無意識系〉システムの抑圧された部分が、自我から生じる睡眠願望に従わないで

 

したがってまた情動放出や運動するためのすべての道が途絶しているために必要な逆備給の程度がかなり下がるかもしれないが、欲動危険に対処するために一定量の抑圧に要する出費(逆備給)は一晩じゅう維持しなければならない。

これに対応して、欲動危険に対処するために一定量の抑圧出費(対抗備給)は一晩じゅう維持しなければならない。もっとも、情動解放Entbindung〈脱拘束〉や運動出力への道はすべて不通なので、必要な逆備給の程度はかなり下がるかもしれない。

 

すべての備給を撤収させ、かつ絶対的な自己愛を実現しようと試みる

すべての備給を回収einziehenし、かつ絶対的なナルシシズムを回復しようと試みる

 

無意識Ubw系の抑圧された部分が

Ubw〈無意識系〉システムの抑圧されたものが

 

無意識の欲動備給が

ubw〈無意識系〉の欲動備給が

 

p318

われわれはまた睡眠中に解放された抑圧された働きを抑制するだけの力がないと感じるため、自我は睡眠願望を放棄する。換言すれば自らの夢を恐れるゆえに眠りを放棄するといった極端な症例もわれわれは知っている。

次のような極端な症例もわれわれは知っている。すなわち、睡眠中に自由化される抑圧された動きを抑制するだけの能力がないと感じるため、自我が睡眠願望を放棄する、換言すれば自らの夢を恐れるゆえに眠りを断念する、という症例である。

 

抑圧された働きに対する抵抗の仮説

抑圧された動きの反抗の仮説

 

二、三の前意識的日中思考もまた抵抗することが明白となり

前意識的日中思想の幾分かもまた耐性を示し

 

日中残滓の抵抗は目覚めている生活の中ですでに無意識の働きと共存している結合に帰せられるのかもしれない

日中残滓の耐性は覚醒生活の中ですでに無意識的な動きと結合していることに帰せられるのかもしれない

 

あるいは少し難しくいうと

あるいは事態はそれほど単純ではなく

 

つまり前意識の日中残滓の素材の中で無意識の働きを表すいわゆる前意識の夢願望が形成されるわけである

つまり前意識的な日中残滓の素材の中で無意識的な動きを表現するような、前意識的夢願望が形づくられるわけである

 

夢願望は覚醒時の生活の中には存在するはずはなく、夢願望はあらゆる無意識が持つ非合理的性格を、無意識を意識に置き換えるときに示すことができる

夢願望は覚醒時の生活の中に存在しなかったはずであり、夢願望は、あらゆる無意識的なものが意識的なものに翻訳されるときに備える〈のと同じ〉非合理的性格を示すことができる

 

夢願望(願望充足幻想)

夢願望(願望充足空想)

 

また前意識の(潜在的)夢の思考の中に存在するかもしれないが偶然性はあっても必然のない願望の働きとは決して混同してはいけない。しかしそうした前意識願望があれば

また諸々の前意識的(潜在的)夢思想の中に存在したかもしれないが必ずしも存在したとは限らない願望の動きとは決して混同してはいけない。しかしそうした前意識的願望があった場合には

 

この欲望の働きの今後の運命が問題である。欲望の働きは

この願望の動きのその後の運命がここで問題になる。願望の動きは

 

すなわちVbwから意識へと駆り立てる覚醒時生活では正常とみなされる道か、あるいは意識Bwを回避して直接運動性搬出を創り出す道か、あるいはまた観察によって実際にたどることのできる今まで予測できなかった道かをとることになる。

すなわちVbw〈前意識系〉から意識へと押し進むdraengenという、覚醒生活では正常といえるであろう道か、あるいはBw〈意識系〉を迂回して直接に運動出力の放出を創り出す道か、あるいはまた観察によって実際にたどることのできる予測もできない道かをとることになろう。

 

心的過程のメタ心理学的諸条件とはあまりなじんではいないが、この事実からわれわれはある系を完全に空にすることが刺激に対する反応を減少させるという示唆を

心的プロセスのメタ心理学的諸条件についてはあまりよくわかっていないが、この事実からわれわれはあるシステムを完全に空にすることが、そのシステムの、誘発に対する感受性を減少させるという示唆を

 

すなわち直接的運動性搬出の場合は

すなわち直接的運動出力性放出の場合は

 

つまり運動への入口は普通意識検閲からかなり隔たった場所にある。だがここでは例外として夢遊症が観察される。

つまり運動出力への入口は普通意識検閲よりもさらにいくぶん先の場所にある。だがそのような例は、例外的に夢遊症として観察される。

 

p319

夢形成で実際に起こることには非常に珍しくかつ全く予想もできない解決がある

夢形成で実際に起こることは非常に奇妙でかつ全く予想もできない決着である

 

Vbwで糸を紡ぎはじめ、Ubwによって強化された過程は、Ubwを通り、意識に押し上げられた知覚への逆戻りの道をとる。

Vbw〈前意識系〉で始まり、Ubw〈無意識系〉によって強化された事象は、Ubw〈無意識系〉を通り、意識に湧き上がる知覚への逆戻りの道をとる。

 

vbwの日中残滓のUbwによる強化、つまり夢願望の形成を今一度振り返ってみよう

vbw〈前意識系〉日中残滓のUbw〈無意識系〉による強化、つまり夢願望の確立を今一度振り返ってみよう

 

VbwからUbwを経て知覚へと進む刺激の進行の逆方向への転換は同時に幻覚性願望充足の早期段階への逆戻りである

Vbw〈前意識系〉からUbw〈無意識系〉を経て知覚へと、興奮の経過を逆向きすることは、同時に幻覚性願望充足という早期段階への逆戻りである

もとの翻訳では方向が逆である。こういうことがあるからこそ原文と照らし合わせなければならないのである。

 

どんな方法で前意識の日中残滓の退行が

どんな方法で前意識的日中残滓の退行が

 

その際思考は −とくに視覚的− 映像に変換される。

その際思想は −とくに視覚的− 像に変換される。

 

退行が実現したあと、Ubw系における一連の備給は精神的一次過程が備給の事物記憶の圧縮と置き換えによって、それらのあいだに夢の顕在内容を形成するまでは、精神的一次過程が作用する事物記憶の備給を必要としない。

退行が実現したあと、Ubw〈無意識系〉システムにおける一連の備給つまり事物記憶の備給が〈処理されるべく〉残りeruebrigen、精神的一次事象がそこに影響して、ついには、事物記憶の備給の圧縮と移動によって、夢の顕在内容を形づくるに至る。

 

新鮮で活動的な知覚の残滓であり、思考表現ではない場合に限り

新鮮な当座の知覚の残滓であり、思想表現ではない場合に限り

 

圧縮と置き換えの影響下におかれる

圧縮と移動の影響に服従する

 

読書からの印象)が模写されたものであるということは夢判断の中で述べられ、以来立証されてきた原則である。

読書からの印象を含む)を模して形成されたものであるという、夢判断の中で述べられ、以来立証されてきた原則はここに由来する。

 

過大に評価した事実もまた私は形象性への配慮だと思っている

過大に評価したこの事実もまた私は描写性への配慮だと思っている

 

さらに夢のなかでの表現に大変困難を感じざるをえないきわめて抽象的な性質の思考がつねに問題になる

この場合つねに、夢のなかでの描写に大変困難を惹起せざるをえないきわめて抽象的な性質の思想が問題になる

 

一面記事をイラストレーションで入れかえてみる

社説をイラストレーションに置き換えてみる

 

抽象的な思考原文を、比較、象徴性、比喩的暗示によって、それとなんらかの関連があり、しかも何よりも発生的に関連のある、そして今や夢の作業の素材の代わりとなる、より具体的な原文とまず入れ替えねばならない。

抽象的な思想テクストを、類比、象徴系、アレゴリー的ほのめかしによって、それとは何よりも発生的に関連のある、そして今やそれに代わって夢の作業の素材となる、より具体的な思想テクストとまず置き換えねばならない。

 

抽象的思考は

抽象的思想は

 

神秘的解釈となる

神秘的解釈を生む

 

分析的治療を受けた患者のある種の治療中の夢は

分析的に手当てを受けた患者のある種の治療Kur中の夢は

 

p320

違いが明らかになる

違いが今や明らかになる

 

前意識的思考が表現した言葉自体が

前意識的思想が表現される言葉自体が

 

言葉が還元させられた

言葉が還元された

 

夢は局在論的退行を識別するが

夢は局所論的退行〈の術〉を心得ているが

 

夢では(Vbw系)言語備給と(Ubw系)事物備給と

夢では(vbw〈前意識系〉)言語備給と(ubw〈無意識系〉)事物備給と

 

夢解釈は夢の作業のあとを探りあて、潜在的思考から

夢解釈は夢作業の経過のあとを探りあて、潜在的思想から

 

言語の曖昧さによるごまかし

言語の二義性の活用

 

個々の素材群の間にかけられた言語の橋を証明しながら、それは時には

さまざまな素材群の間にかけられた言語の橋を証明することで、夢解釈は時には

 

夢過程は、退行的に変容し、ある欲望幻想に改造された思考内容が感性的知覚として意識化される時点で完了する。その際夢過程は

夢事象は、退行的に変換され、ある願望空想に改造された思想内容が、感官知覚として意識的になる時点で完了する。その際思想内容は

 

幻覚をして夢願望充足の事実を確信するようになる

夢願望の充足の現実性が幻覚として確信されるようになる

 

最大の不確実性の問題がある

最大の不確実さが結びついている

 

欲望幻想の形成と

願望空想の形成と

 

それに限定されて

夢に限定されて

 

精神分裂症の幻覚相

相Phaseは、精神科医の読者にとってはそのまま「ファーゼ」と訳す方が馴染みやすいであろう。

 

識別可能な欲望願望であり

識別可能な願望空想であり

 

人はまったく一般的に幻覚性願望精神病について論ずることができるし、夢の場合にもアメンチアの場合とまったく同様幻覚性願望精神病の状態を認めることができる

人はまったく一般的に幻覚性願望精神病について論じてもよかろうし、それは夢の場合にもアメンチアにもまったく同様に認めることができよう

 

歪曲されない欲望幻想だけから成立し、その他は一切関与しない夢もある

歪曲されない願望空想だけから成立している夢もある

 

ふつうそれは複合的性質をもつように見えるが

ふつうそれは合成されたもののように見えるが

 

回復の試みに相当する

復旧の試みに相当する

 

多様な病的興奮に際しての

多様な病的疾患に際しての

 

ここでは私自身の体験も少なく、他の人たちの体験を利用するわけにもいかないので比較のための引用はできない

私自身の体験を利用できず、それ以外のものを利用するわけにもいかないので、ここでは比較のために言及することはできない

 

すでに言語表象の超備給について初めて触れている

すでに言語表象の重複備給について学んだ

 

幻覚性願望精神病には −夢やその他の場合でも− 二つの決して一致することのない力が働くことを

幻覚性願望精神病は −夢やその他の場合において− 全く別個の二つの働きを行うことを

 

p321

抑圧された欲望を意識化するのみならず、また欲望を充足できるものと十分確信して表現するものである

抑圧された願望を意識へともたらすのみならず、また願望を充足したものと十分な確信を伴って描写するものである

 

無意識の欲望は一度意識化されたあとは、現実として評価されねばならぬとは決して主張できない。

無意識的願望は一度意識化されてしまえば現実として評価されるはずだろう、などと主張することは決してできない。

 

事実というものを、表象や欲望が

実際のところWirklichkeitを、表象や願望が

 

現実確信は感官を通じて知覚に結びついている

現実確信は感官を通じた知覚に結びついている

 

ある思考が無意識の対象記憶痕跡にいたる

ある思想が無意識的対象記憶痕跡にいたる

 

われわれは思考による知覚を現実として認知する

われわれはその知覚を現実的であると認める

 

その最初の解答は次の通りであろう。すなわち、それは退行であり、幻覚の発生についての問いを退行の仕組みについての問いと入れ替えることであると。

その最初の解答は、それは退行である、ということであろう。よって、幻覚の発生についての問いは退行の機制についての問いと置き換わることになる。

 

Vbw系夢思考の諸事物記憶像への退行は、明らかにこれらUbw系欲動の代表 −たとえば、抑圧された諸体験記憶− が言語の中にはめこまれた思考に及ぼす引力の結果である

vbw〈前意識系〉夢思想の諸事物記憶像への退行は、明らかにこれらubw〈無意識系〉欲動代表 −たとえば、抑圧された諸体験記憶− が言語の中に表現された思想に及ぼす引力の結果である

 

おのおの十分強力な退行は

十分強力な退行はどれも

 

退行性瞑想が、非常にはっきりした視覚的記憶像を意識化させ、そのため瞬時たりとも現実の知覚とは考えることのできないような症例を非常によく知っている。

退行性の熟考が、非常にはっきりした視覚的記憶像を意識にもたらすが、だからといってその像をわれわれは瞬時たりとも現実的知覚とはみなさない、といういくつもの例を非常によく知っている。

 

これまでの無意識の記憶像を意識化し、われわれが憧憬は感じるが欲望の現実的充足とはとうてい認められない欲望幻想でわれわれを瞞着するということは十分想像できることである

それまで無意識的であった記憶像をわれわれにとって意識的なものにし、ある願望空想をわれわれに対してまことしやかに示すが、われわれはそれを、思慕をもって感じるが願望の現実的充足とはとうてい認めない、という事態は十分想像できることであろう

 

したがって幻覚は決して本来のUbw記憶像の退行性復活と限るべきではない

したがって幻覚は本来のubw〈無意識系〉記憶像の退行性賦活以上のものであるはずである

 

強烈に記憶された

強烈に想起された

 

われわれはこの能力が始めから備わったものではなく、かつわれわれの心的生活の始めに、われわれはそれを必要と感じたとき、充足をもたらす対象を実際に幻覚化していたという仮説をわれわれは立てていた。

われわれはこの能力を必ず備えているとは限らず、われわれの心的生活の始めには、満足をもたらす対象への欲求を感知したとき、その対象を実際に幻覚化していた、という仮説をわれわれは立てていた。

 

充足はその際

満足はその際

 

直ちにある仕掛けをわれわれに創り出させ、その仕掛けの助けをかりてこうした欲望知覚を現実の充足から識別し、それ以後は失敗を避けられるようになった

ただちにある仕組みEinrichtungをわれわれに創り出させ、その仕組みの助けをかりてこうした願望知覚を現実的充足から識別し、それ以後は願望知覚を避けられるようになった

 

p322

幻覚性欲望充足を放棄し、一種の現実吟味を設定してきた

幻覚性願望満足を放棄し、一種の現実照合を設置einrichtenしてきた

「現実吟味Realitaetspruefung」は、現実なのか否かをじっくり考えて検討することではなく、実際の知覚で確かめることである。(これまで他の正誤表では「現実試験」としてきたが。) 

 

現実吟味の放棄を実現し充足の古い形式を回復させるか

現実照合を揚棄し満足の古い方法を回復させるか

 

詳しく確かめ始めさえすれば

詳しく規定し始めさえすれば

 

意識性知覚をある特殊な系の性能を持つものと公言するべき決意しなければならなかった

意識的知覚をある特殊なシステムの働きと主張しなければならなかった

 

奇妙な特性があることを書きしるしたが

奇妙な属性を持つものとしてきたが

 

Wと名付けられた系(知覚系)を

W〈知覚系〉と名付けられたシステムを

 

完全にはその系に所属するものとは

完全にシステムへの所属関係と一致するものとは

 

(W)系の中で、われわれが心的な場を全く認めることのできない感性的記憶像に気づかせられることも

W〈知覚系〉システムの中に心的な場を全く認めてやることのできない感官記憶像が気づかれうることも

 

この問題の取り扱いは

この難問の取り扱いは

 

われわれの現在の関係では、幻覚はふつう外からではなく内部から生ずるBw系(W)の備給の中で成立するということ、さらに退行がこの系に到達し、その際現実吟味をはるかに乗りこえていけるほどさらに進んでいかねばならぬのが幻覚発生の条件であるということを

われわれの現在の文脈では、幻覚とはBw〈意識系〉(W〈知覚系〉)システムの備給であるが、ふつうどおり外から生じるのではなく内部から生ずる備給であるということ、さらに退行が十分進行して現実照合の埒外へと出なければならないのが幻覚の条件であるということを

 

われわれは以前「欲動とその運命」の中で

われわれは以前の文脈(「欲動とその運命」)の中で

 

最初の見当識を筋肉運動に関連して

最初の見当識を、筋肉での体動Muskelaktionとの関連から

Motilitaetと区別して「体動」とした。

 

ある運動によって

ある体動Aktionによって

 

このような運動が

このような体動が

 

同時に現実の是正を意味する

同時に現実からの救出を意味する

 

個人にとって有益

個体にとって有益

 

そして個人はおのれにしばしば生じてくる仮借なき欲動要求に対して、同じような力を備えたいと望むものである。

そして個体はおのれにしばしば生じてくる仮借なき欲動要求に対しても同じような力を備えたいと望んだ。

 

だから彼にとって厄介となる代物を内部から外に移す

だから内部から生じて彼にとって厄介となるものを外に移す

 

内からか外からか

内か外か

 

p323

今やただ意識−知覚系Bw-Wの機能だけに由来していることがわかった。

今や、ただBw〈意識系〉(−W〈知覚系〉)システムだけに帰すべきである。

 

抵抗できるかを決定するような運動性神経支配を意識Bwは処理できねばならない

耐性を持つかを決定するような運動出力性の神経配備をBw〈意識系〉は意のままに使えるはずである

 

現実吟味はこのような仕掛け以外の何物でもない

このような仕組みEinrichtungは現実照合以外の何ものでもありえない

 

それについての詳しい事情

それについてのより詳しい事情

 

現実吟味をわれわれは自我の重要な機構の一つと考え、われわれにもよく知られてきた心的諸系間の検閲と同列においている

現実照合をわれわれは、われわれにもよく知られてきた心的諸システム間の検閲と並んで、自我の重要な機関のひとつと考えている

 

自己愛的情動

ナルシシズム的諸疾患

 

こうした機構

こうした機関

 

その喪失を否定せざるをえないわけである

その喪失を否認せざるをえないわけである

 

その後自我は

そのため自我は

 

知覚−意識系から備給を撤収する

知覚Bw〈意識系〉システムから備給を剥奪する

 

その特別な性質があとで研究の対象となりうるようなある一つの備給を撤収することになる

その特別な性質も研究の対象となりうるようなある一つの備給を剥奪entziehenすることになる

この備給とは注意のことだろう。

 

抑圧されない、終始意識されている欲望幻想は系の中に押し進むことができ

抑圧されない、全く意識的な願望空想はシステムの中に押し進むことができ

 

こうした撤収は抑圧過程の範疇に属すると考えてよい

こうした剥奪は抑圧事象に随伴すると考えてよい

 

この点から推論できる

この点から推論してよい

 

耐え難い喪失はまさにアルコールの喪失の場合であろう

耐え難い喪失はアルコールの喪失でもありうるだろう

 

幻覚を消失させる

幻覚を揚棄する

 

「抑圧」がもたらすものを

「抑圧」が為す働きを

 

現実に対して興味をもとうとしないが、ただ睡眠状態の中断、すなわち覚醒している限りは考慮しようとする

現実に対して関心をもとうとしないかあるいは、ただ睡眠状態の中断すなわち覚醒が問題となる限りでのみ関心を持つ

 

Bw系からの備給の撤収が他の系、すなわちVbw系およびUbw系からの備給の撤収と同様に行われる。この際これらの系の内部情況が睡眠願望に支配されていることが条件である。

Bw〈意識系〉システムからの備給の撤収abziehenと並んで、他のシステムすなわちVbw〈前意識系〉およびUbw〈無意識系〉からの備給の撤収が −これらふたつのなかのさまざまな態勢が睡眠願望に従っている範囲で− 行われる。

 

現実吟味の可能性は中断させられ、睡眠状態から独立して退行の道を辿った刺激は、その刺激が明白な現実として認められている場所であるBw系に到達するまで途中で阻害されることはないだろう。

現実照合の可能性は放棄され、睡眠状態とは独立に退行の道を辿った興奮は、Bwシステムに到達するまで自由に進み、そこでその興奮は明白な現実として認められる

 

p324

非備給諸系での非興奮性の原則は、この意識−知覚系Bw-Wにとっては意味がないようである

非備給システムでの非興奮性の原則は、ここでこのBw〈意識系〉(W〈知覚系〉)に対しては失効するようである

 

しかしただ備給の部分的な撤収は問題となりうるし、知覚系に関しては他の系とかなり違ったいくつかの刺激条件を仮定しなければなるまい

しかしただ備給の部分的な揚棄だけが関わっているということはありうるし、知覚システムに関しては他の諸システムの興奮条件からかなり逸脱したいくつかの興奮条件を仮定しなければならない

 

ある程度の確実性を

はじめてある程度の蓋然性を

 

素朴な意見は、あらゆる点で的を射たものである

控えめな命題は、あらゆる点で正しいことが認められている

 

心的活動の残滓、すなわち夢とは自己愛的睡眠状態が例外なく目的を達することができなかったために起こりうるものであるということをわれわれは詳述することができた

われわれはこれを敷衍して、夢は心的活動の残滓であり、ナルシシズム的睡眠状態が例外なく成就することができなかったために起こりうるものであるということができた。

 

あまり違いはしないが

あまり違った言いかたではないが

 

心的装置の構造と機能に関する

心的装置の造りBauと働きに関する

 

それは昔の意見に比べると

この見解は昔の意見に比べると

 

抑圧過程の局在論が

抑圧事象の局所論が

 

備給(リビドー、関心)の撤収は

備給(リビドー、関心)の剥奪は

 

Vbw系の備給が撤収し

Vbw〈前意識系〉の備給が撤回zurueckziehenされ

 

Bwの備給が撤収する

Bw〈意識系〉の備給が撤回される

2003年7月2日作成/作成後の小改訂には下線を入れた