フロイト著作集第3巻

『トーテムとタブー』

気づいたところだけの翻訳正誤表

  

p149

タブーはその心理学的性質からしてカントのいわゆる「至上命令」にほかならないのであって、拘束力をおよぼそうとするし

タブーはその心理学的性質からしてカントのいわゆる「至上命令」にほかならないのであって、強迫力をおよぼそうとするし

 

その仮説が再建困難な現実に多かれ少なかれ近づいているかもしれないという可能性に対して異議をとなえることにはけっしてならない

その仮説が再構成困難な実情に多かれ少なかれ近づいているかもしれないという可能性に対して異議をとなえることにはけっしてならない

 

p150

彼らの性の営みにおいて高度の制限を課してきたとかいうことを 

彼らの性欲動に高度の制限を課してきたとかいうことを 

 

p152

彼らにあっては原始的なものが様々な発展や変化をうけるだけの長い時間を経過しているのだということを忘れてはならない

彼らにあっては原始的なものが様々な発展や歪曲をうけるだけの長い時間を経過しているのだということを忘れてはならない

 

何をその二次的変形と考えればよいのか

何をその二次的変化と考えればよいのか

 

あたかも全共同体を脅かす危険、もしくはこれを圧迫する罪を防ぐことが重要でもあるかのごとくに

あたかも全共同体Gemeinschaftを脅かす危険、もしくはこれを圧迫する罪を、防衛することが重要でもあるかのごとくに

 

p154

これらの女性との性的結合も不可者能になるのである

これらの女性との性的結合も不可能になるのである

 

p162

きわめて近親な関係になった二人のあいだに親交が結ばれるのをあらかじめ排除したということは

きわめて近親な関係になった二人のあいだに親交が結ばれるのをあらかじめ除外したということは

 

たがいに相争う感情、すなわち愛情と敵意とから成りたっているのである。(段落変え)こうした感情のある部分は明らかになっている。

たがいに相争う動き、すなわち情愛的な動きと敵対的な動きとから成りたっているのである。(段落変え)こうした動きのある部分は明らかになっている。

 

婦人の性心理的欲望が結婚において

婦人の性心理的欲求が結婚において

 

この感情素質に対する激しい精神的抵抗のために重い神経症的疾患の形をとるにいたることもある。いずれにしても、このような恋着への傾向は義母の場合にはしばしばあることで、この傾向そのものか、あるいはこの傾向に逆らう努力かが、義母の心のうちで相争う諸々の力と結びついて葛藤を演ずるのである。厳禁されているやさしい愛情の抑圧をいよいよ確実ならしめるために、恋愛興奮のやさしみに欠けたサディスティックな要素が義子に向けられることも

この感情素質に対する激しい精神的反抗のために重い神経症的疾患の形をとるにいたることもある。いずれにしても、このような惚れ込みへの傾向は義母の場合にはしばしばあることで、この傾向そのものか、あるいはこの傾向に逆らう志向かが、義母の心のうちで相争う諸々の力のせめぎ合いに加わることになるのである。厳禁されている情愛的要素の禁圧をいよいよ確実ならしめるために、愛情興奮のうち非情愛的なサディスティックな要素が義子に向けられることも

 

p163

これと似てはいるが別の源泉から発する感情によって複雑になっている

これと似てはいるが別の源泉から発する諸々の動きによって複雑になっている

このあと、この段落内の論理を追うのが難しいが、それは錯綜した「諸々の動き」を次々に紹介しているからであって、論理が何らかの(たとえば因果的)関係に沿って展開しているわけではないからだろう。

 

p164

リビドーの近親性交的定着が主役を演ずることになる

リビドーの近親性交的固着が主役を演ずることになる

 

また無数に形を変えて

また無数に形を変え歪曲されて

 

きわめて厳格な防御策を必要とみなしていることを指摘できるのは

きわめて厳格な防衛措置を必要とみなしていることを指摘できるのは

 

U タブーと感情のアンビヴァレンツ

U タブーと感情の動きのアンビヴァレンツ

 

p165

ごく一般的に節制が必要なものとされ、事実またこの必要性が実証される制度の中にそれが組み入れられてはいないからである

ごく一般的に節制を必要なものとし、またこの必要性の根拠ともなるシステムの中に、それが組み入れられてはいないからである

 

p166

タブーという名称は、他の儀礼的制限にも適用されるが、むしろ宗教的禁止と呼んだほうがよいものは、タブーに数えるべきではなかろう

これは引用文とされていますが、フロイトによるもの。

 

たとえば両親が、子供たちに特別な性質を与えるかもしれないようなある種のことをしたり

たとえば両親が、それを行えば子供たちに特別な性質を転移するかもしれないようなある種のことをしたり

 

*タブーをこのように用いることは、本来的でないとして、この場合は除外してもよい。

フロイトによる注である。

 

自動的に作用する見えざる制度に委ねられているものであろう

自動的に作用する内的なしくみに委ねられているものであろう

これを含む段落はすべて、引用とされているがフロイトによるもの。

 

自分の仲間を危険にさらすようなことを行ったならず者にたいする罰を社会が引き受ける場合もある

自分の仲間を危険にさらすようなことを行ったならず者にたいする罰を共同体Gesellschaftが引き受ける場合もある

 

「タブーを犯したものは、そのために自分がタブーになってしまうのである。タブーを犯すことから生ずるある種の危険は、贖罪行事や浄めの儀式によってお祓いすることができる」

「タブーを犯したものは、そのために自分がタブーになってしまうのである」。タブーを犯すことから生ずるある種の危険は、贖罪行事や浄めの儀式によってお祓いすることができる。

 

「タブーの源泉とみなされるのは、ある独特の魔力である。この魔力は人や霊にそなわったもので、それらのものから生命のない対象を通じて移しかえることができる。

 タブーの源泉とみなされるのは、ある独特の魔力である。この魔力は人や霊にそなわったもので、それらのものから生命のない対象を通じて転移することができる。「 

この文は引用とされているがフロイトによるものである。

 

p167

上段から下段にまたがる引用文は、本来フロイトによるものである。

 

p168

禁止はたいてい受容資格とか運動や交際の自由とかに関連を持っている

禁止はたいてい享楽の能力とか運動や交際の自由とかに関連を持っている

 

病気や死のようなすべての不吉なことにも

病気や死のようなすべての無気味なことにも

 

危険、不純、不吉をも同時に包括しているものをいうのである

危険、不浄、無気味をも同時に包括しているものをいうのである

 

p169

あるいは不吉なものはタブーとされる

あるいは無気味なものはタブーとされる

 

p170

また意識的にせよ、無意識的にせよ、

また知ってと知らずとに関わりなく

 

一種の心理的固着の結果として

一種の心理的固執の結果として

 

恐怖も悪魔も

不安も悪魔も

 

p172

この悲しむべき告知が与えられるのは

これについてのわずかな情報が我々に与えられるのは

 

「手つかず」

「unmoeglich」だが、「不可能」では意味が通りづらいので「いけない」ぐらいがよいだろうか。

 

この伝染能力と感染性の性質については

この伝染能力と転移可能性の性質については

 

p174

普通考えられるよりもはるかに特殊なものである 

普通考えられるよりもはるかに特異的なものであった 

 

禁止が欲動を排除するにはいたらなかった

禁止が欲動を揚棄するにはいたらなかった

 

排除されたのではないからであり

揚棄されたのではないからであり

 

禁止と欲動との間断なきたたかいに由来することになるのである

禁止と欲動との間断なき葛藤に由来することになるのである

 

たとえば愛人との交渉など。その愛人から禁止が課されるのである。

たとえば愛する人物たちとの関係など。その人物たちから禁止が課されるのである。

 

こうした行為 −接触− を絶えず実行しようと欲しながら、一方ではまたこれを忌み嫌うのである。

こうした行為 −接触− を絶えず実行しようと欲しながら、[そこには最高の享楽があるにも拘わらず実行してはならず、]一方ではまたこれを忌み嫌うのである。

原注によれば、括弧内は、1920年以降の版ではおそらくはミスによって省かれているとのこと。

 

p175

禁止の転移性あるいは移植性は、無意識的欲望によってひきおこされ

禁止の転移性あるいは増殖性は、無意識的な快楽欲Lustによってひきおこされ

この段落をはじめ、ここからしばらく「欲望」は主に「Lust」の訳として用いられている。対象や目標を持たない自律的過程のことなので「欲望」という訳語は適切でないだろう。ここでは「快楽」という訳語も残して「快楽欲」としてみた。

 

禁止も移動して、禁止された新しい欲動目標へとのびていく

禁止も移動して、禁止された動きの新しい目標へとのびていく

 

そこに働いている緊張をとりのぞくか、あるいは緩和しようとする要求が生じてくる。強迫行為の動機はこの要求のうちに求めてよいであろう。

そこに働いている緊張を放出するか、あるいは緩和しようとする欲求が生じてくる。強迫行為の動機はこの欲求のうちに求めてよいであろう。

 

我々はタブーを強迫による禁止と同性質のものとして扱うことを試みようとするのだが

我々はタブーを強迫的禁止と同性質のものとして扱うことを試みようとするのだが

 

すでに転移していて歪められた種類のものであること

すでに移動していて歪曲された種類のものであること

 

いちいち模写のように移すことは許されないだろうということも

いちいち模写のように転移することは許されないだろうということも

 

おそらくは単に伝統の結果として親や社会の権威によって伝えられてきたのであろうが

おそらくは単に伝統の結果として親や共同体Gesellschaftの権威によって伝えられてきたのであろうが

 

p176

および他種族のトーテム仲間との性交を避けるということである

および異性のトーテム仲間との性交を避けるということである

 

もっとも強い欲望であるということにならざるをえないであろう

もっとも強い情欲Geluestであるということにならざるをえないであろう

 

無意識のうちにこの行為にたいする強い欲望が存在するものであると

無意識のうちにこの行為にたいする強い向性Neigungが存在するものであると

 

p177

他人に禁止されていることがなぜ彼には許されているかという嫉妬を

他人に禁止されていることがなぜ彼には許されているかという羨望を 

このあとの「嫉妬」は同様に変更。

 

他人の禁止されている欲望を刺激して

他人の禁止されている情欲を誘発して

 

悩める婦人などは彼らの特殊な頼りない状態によって

悩める婦人などは彼らの特殊なよるべない状態によって

 

種々の人間のマナの力がなぜ反作用をおこすのか

本来、段落が変わってこれが次段の冒頭の文となる。

 

それによって社会の成員すべてに害がおよぼされることのないようにするためには、彼らによって罰せられ

それによって共同体Gesellschaftの成員すべてに害がおよぼされるわけでもないのに、彼ら全員によって罰せられ

 

我々が無意識的欲望に意識的動きを与えるとき

我々が無意識的情欲に意識的動きを与えるとき

 

社会は間もなく解体してしまうであろう。もし社会の他の成員が違反を罰しないとすれば

共同体Gesellschaftは間もなく解体してしまうであろう。もし他の成員が違反を罰しないとすれば

 

神経症におけるほど特殊なものではないけれども

神経症におけるほど特異的なものではないけれども

 

p178

ひとつは人間をして禁止されている欲望を思い出させるという特質であり、

ひとつは人間をして禁止されている願望を思い出させるという特質であり、

 

この欲望を果たすために

この願望を果たすために

 

かくして記憶と欲望が一致するになるのである

かくして記憶と誘惑が一致するになるのである

 

人間のもっとも強い欲望に向けられたきわめて古い禁止である。タブーを犯したいという欲望は、無意識的欲望の形で存続する。

人間のもっとも強い情欲に向けられたきわめて古い禁止である。タブーを犯したいという快楽欲Lustは、無意識になかに存続する。

 

また禁止された欲望が無意識のうちに他のものへ移動するからである

また禁止された情欲が無意識のうちに他のものへ移動するからである

 

p179

とりわけ強迫行為や防御策や強制命令などの分析的研究の結果なのである

とりわけ強迫行為や防衛措置や強迫的規則などの分析的研究の結果なのである

 

これらの症候がアンビヴァレントな感情ないしは傾向に由来するものであるという

これらの症候がアンビヴァレントな動きないしは傾向に由来するものであるという

 

p190

過度の情愛が不安と化した場合

不安をともなう過度の情愛は

 

p191

偏執狂が被害妄想のうちに現れている典型は

パラノイア者が被害妄想のうちに再確立する典型は

  

p192

「表面上」とは精神生活における意識的という意味であり、「本来は」とは「無意識的」という意味である。

「表面上」とは意識的という意味であり、「本来は」とは心的生活における「無意識的」審級という意味である。

 

p193

つまりやもめとか寡婦とかいう人々に関するタブー拘束のことである。彼らと死者との接触は転化した意味において理解されるべきものである。

つまりやもめとか寡婦とかいう人々に関するタブー制限のことである。彼らと死者との接触は転移した意味において理解されるべきものである。

 

p194

「転化した意味における」

「転移した意味における」 

 

寡婦も同じ欲望とたたかわねばならぬ

寡婦も同じ願望とたたかわねばならぬ

 

こうした代わりのものによって満足を得ようという気持はすべて哀悼の気持ちに逆行するものであり

こうした代理満足はすべて哀悼の気持ちに逆行するものであり

「哀悼」は「Trauer」なので、ふつう「悲哀」や「喪」と訳される語。この論文では「哀しみ」など複数の訳語が当てられている。

 

p198

彼から敵意しか期待できなくなった遺族はあらゆる手段をつくしてその邪悪な欲望から身を守らねばならない

彼から敵意しか期待できなくなった遺族はあらゆる手段をつくしてその邪悪な情欲から身を守らねばならない

 

かつての同族の仲間入りすることを渇望しているのであろう

かつての共同体Gesellschaftの仲間入りすることを渇望しているのであろう

 

p200

すなわち敵意はその敵意の対象たる死者に移されることによって防御されるのである

すなわち敵意はその敵意の対象たる死者に移動されることによって防衛されるのである

 

精神生活においてしばしば繰り返されるこの防御過程を投射と呼ぶ

精神生活においてしばしば繰り返されるこの防衛過程を投射と呼ぶ

 

たとえ投射による防御がうまくいっても

たとえ投射による防衛がうまくいっても

 

p203

自己自身の邪悪な欲動を魔神に投射することは 

自己自身の邪悪な動きを魔神に投射することは 

 

意識によって判断される個々の行動には二種類の派生

意識によって判断される個々の行動には二種類の由来

 

詩人が自己の内部でたたかう相対立する欲動を

詩人が自己の内部でたたかう相対立する欲動の動きを

 

p204

原始人の心的欲動には概して

原始人の心的動きには概して

 

我々のうちにある一定の願望欲動の拒否を内面的に知覚することである

我々のうちにある一定の願望の動きの排除を内面的に知覚することである

 

p205

この拒否は他の何ものをも引き合いに出す必要はない

この排除は他の何ものをも引き合いに出す必要はない

 

ある行為によって一定の願望欲動を果たしたことを

ある行為によって一定の願望の動きを果たしたことを

 

p206

願望欲動が抑圧されると、そのリビドーは不安に転化するということである。

願望の動きが抑圧されると、そのリビドーは不安に変貌するということである。

 

つまりこれが拒否の動機となるものだが

つまりこれが排除の動機となるものだが

 

誰もやってみようと望みもしないことを禁止する必要はないのであり、とにかく厳禁されるものこそ、かえって欲求の対象になっているにちがいないからである

誰もやってみようと欲望しないことを禁止する必要はないのであり、とにかく厳禁されるものこそ、かえって欲望の対象になっているにちがいないからである

 

p207

ある種の神経症患者の強迫的禁令のうちに強い殺人欲動にたいする保証や自己懲罰を認めたということになれば

ある種の神経症患者の強迫的禁令のうちに強い殺人衝動にたいする防備や自己懲罰を認めたということになれば

 

この殺人の欲求は実際に無意識の中に存在するものであり

この殺人の欲望は実際に無意識の中に存在するものであり

 

むしろ殺人欲動にたいするアンビヴァレントな態度によって説明され正当化されるものだということを

むしろ殺人衝動にたいするアンビヴァレントな態度によって説明され正当化されるものだということを

 

無意識的欲動は

無意識的衝動は

 

移行というメカニズムによって

移動というメカニズムによって

 

無意識的欲動は太古からそのまま後代へ移されるのであるが

太古からそのまま後代へ移されるのであるが

 

p208

もし誰かが抑圧された欲求を満足させるにいたると、共同体の全員に同一の欲求が生ずるにちがいない

もし誰かが抑圧された欲望を満足させるにいたると、共同体の仲間全員に同一の欲望が生ずるにちがいない

 

後になってようやく死の不安が他の愛しい人物に移されたのである

後になってようやく死の不安が他の愛しい人物に移動されたのである

 

愛する人にたいする悪意ある欲動

愛する人にたいする邪悪な動き

 

この欲動は禁止によって抑圧される

この動きは禁止によって抑圧される

 

たとえば愛する人にたいして敵対的人物を代表するというようなものであり

たとえば愛する人にたいする敵対的行動を代表するようになったものであり

 

p209

他人を性的対象とはしない感情を社会的感情と呼ぶならば

他人を性的対象とはしない感情の動きを社会的感情の動きと呼ぶならば

 

こうした社会的感情の発生とか

こうした社会的動きの発生とか

 

神経症において歪められ移動される原動力は性的起源のものである

神経症において転導され移動される原動力は性的起源のものである

 

そのときの欲動は別の機会に酋長を疑い深く監視したり

そのときの衝動は別の機会に酋長を疑い深く監視したり

 

この欲動に抑圧を加えなければならない

この欲動に抑制を加えなければならない

 

社会的欲動に対して性的欲動が優位を占めることが

社会的欲動因子に対して性的欲動因子が優位を占めることが

 

社会で集団作業によって生みだされたものを

共同体Gesellschaftで集団作業によって生みだされたものを

 

性的欲望は

性的欲求は

 

p210

人間の社会と

人間の共同体Gesellschaftと

 

現実からの離反は同時に人間共同体からの脱出なのである

現実からの離反は同時に人間同族Gemeinschaftからの脱出なのである

 

V アニミズム・呪術および観念の万能

V アニミズム・呪術および思想の万能

 

p211

やがてそれを外界の対象に移したのであるが

やがてそれを外界の対象に転移したのであるが

 

p217

まだ自律的行為ができるまでにはなっていない小児について

まだ運動出力の能力を備えてはいない小児について

 

小児はその感覚器官に遠心的刺激を与えて満足状態をつくり出すことにより、まず幻覚的にその願望を充足させるのである

小児はその感覚器官に遠心的興奮を与えて満足状況をつくり出すことにより、まず幻覚的にその願望を満足させるのである

 

彼の願望には自律性欲動、すなわち意志が関連している。この意志 −これは後には、願望充足のために地球の外貌を変えるまでになるであろうが− は今では満足を表すことにむけられるから、満足はいわば自律的幻覚によって経験されることになる。このような願望充足の表現は、小児の遊戯と完全に比較することができるが、小児にあっては遊戯は願望充足の純粋に感覚的な技術にとってかわるものである。遊戯や模倣的表現だけで小児や未開人が満足するとすれば

彼の願望には運動出力性衝動、すなわち意志が関連している。この意志 −これは後には、願望満足のために地球の外貌を変えるまでになるであろうが− は今は満足を体現することに用いられるから、満足はいわば運動出力的幻覚によって体験されることになる。満足された願望のこのような体現は、小児の遊戯と完全に比較することができるが、小児にあっては遊戯は満足の純粋に感覚入力的な技法にとってかわるものである。遊戯や模倣的体現だけで小児や未開人がよしとするとすれば

 

p218

心理的アクセントが呪術的行為の動機からその行為の方法へ、すなわち行為そのものへと移っていくのだ

心的アクセントが呪術的行動の動機からその行動の方法へ、すなわち行動そのものへと移動していくのだ

 

自分が心理的行為を過大評価していたことに気づくようになるのだと。こうなると、願っていることと似ているからといって、その願いが実現するように強制する行為こそ、呪術的行為に他ならないかのように思われる。

自分が心的行為を過大評価していることが明らかになるのだと。こうなると、願っていることと似ていることによってその出来事の生起へと強制するのは、呪術的行動に他ならないかのように思われる。

著作集訳文中の「心理」はほとんどはむしろ「心的」と訳すべき語である

 

p219

「観念の万能」である

「思想の万能」である

観念の万能、という表現はすべてこのように変更されたい。

 

これまでおよそ考えたこともない呪を発すると、その人が死んでしまって、彼に死の責任を負わせるということを期待してもよかったのである

これまでおよそ本気で考えたことのない呪いを発すると、その人が死んでしまって、彼に死の責任を負わせるということを期待すべきであった

 

p220

熱烈に考えられたこと、熱情的に観念化されたものだけが彼らには重要なのであって

熱烈な思想、情動とともに表象されたものだけが彼らには重要なのであって

 

また彼の徴候によってこの体験を確かなものとするのである

また彼の症状によってこの体験を固着させるのである

 

神経症患者の感情生活やそれから生じるすべての結果のなかで

神経症患者の情動生活やそれから生じるすべての結果のなかで

 

禍への期待を防ぐことを目的とした魔よけである

禍への期待を防衛することを目的とした魔よけである

 

つまりそれ自体きわめてとるに足らぬ行動に移されることによって歪められるからである

つまりそれ自体きわめてとるに足らぬ行動に移動されることによって歪曲されるからである

 

p221

ごく些細な行動への転移の

ごく些細な行動への移動の

 

個人におけるリビドーの動きの発展を

個人におけるリビドー的志向の発展を

 

性欲の個々の欲動因子がそれぞれ独立に快楽の獲得をめざし

セクシュアリティの個々の欲動因子がそれぞれ独立に快楽の獲得をめざし

 

人はあたかも自らを愛しているかのごとくふるまう。自我欲動とリビドー的欲望とは、

人はあたかも自らに惚れ込んでいるかのごとくふるまう。自我欲動とリビドー的願望とは、

 

p222

彼がくわだてる対象充填は、いわば自我に残留するリビドーの放出であり、それはふたたびリビドーの中に還元することができるのである。心理学的にきわめて注目すべき偏愛という状態、これが精神病の基準的典型なのであるが、この状態は、自己愛の水準に比較すれば、この放出の最高段階に相当するものである。

彼がくわだてる対象備給は、いわば自我に残留するリビドーの流出Emanationenであり、それはふたたび[自我に残留する]リビドーの中に回収することができるのである。心理学的にきわめて注目すべき惚れ込みという状態、これが精神病の正常モデルなのであるが、この状態は、自我愛Ichliebeの水準に比較すれば、この流出の最高段階に相当するものである。

 

彼らに加えられた性的抑圧によって思考過程の再度の性欲化をきたしているのである。思考の本来的なリビドー過充填の場合、また退行的目標とされているリビドー過充填の場合、そのいずれの場合であっても、心理的結果は同じでなければならない。

彼らに加えられた性的抑圧によって思考事象の再度の性化をきたしているのである。思考の本来的なリビドー過剰備給の場合、また退行的に達成されたリビドー過剰備給の場合、そのいずれの場合であっても、心的結果は同じであるはずである。

 

またこの自己愛は小児における原始的劣等観の仮定を拒否するものであることを

またこの自己愛は小児における原始的劣等感情の仮定を拒否するものであることを

 

p223

まるで実在のものででもあるかのように感情的効果を生みだすということは

まるで実在のものででもあるかのように情動的効果を生みだすということは

 

《呪いをかけよう》としたのである

《呪いをかけて呼び出そう》としたのである

 

われわれが逆に人間の精神の中へ移しかえる試みをすることを許されるのである

われわれが逆に人間の精神の中へ移し戻す試みをすることを許されるのである

 

p224

未開人はその情動の表象を人格化して

未開人はその情動の備給を人格化して

 

あの機知にとんだ偏執病者シュレーバーが

あの機知にとんだパラノイア者シュレーバーが

 

万能をめざす欲動が葛藤におちいった場合

万能を志向する動きが葛藤におちいった場合

 

明らかにすべての欲動が万能となるわけではない。パラノイアの病状は

明らかにすべての動きが万能となるわけではない。パラノイアの疾病プロセスは

 

p225

死を否定するかに見える態度によって

死を否認するかに見える態度によって

 

ある事物が感覚および意識に与えられている

ある事物が感官および意識に与えられている

 

そこでは事物が潜在しているが

そこでは同じその事物が潜在しているが

 

つまり知覚と記憶との共存

つまり知覚することと想起することとの共存

 

p226

思い出され、想像される能力のことだと

想起され、表象される能力のことだと

 

夢は、その性格を否定しないにしても、混乱して支離滅裂であるように思われる

夢は、その性格を失わないまま、混乱して支離滅裂にみえることがありうる

「ohne seine Nature zu verleugnen」なので直訳すれば「その性格を否認しないまま」であるが、意を汲んで上記のように訳した。

 

夢の思考の秩序というものは、われわれにこの上なくはっきりと夢の内容を思い起こさせるような秩序とはまったくちがったものである

夢思想の秩序というものは、われわれに夢の顕在内容から思い起こさせるような秩序とはまったくちがったものである

この周囲の「思考」は「思想」に変更。

 

夢の作用によって夢の思考の素材から生じたものは

夢の作業によって夢思想の素材から生じたものは

 

夢の作用の結果生じた無連関性と不可解を、新しい「意味」のために排除しようということにある

夢の作業の結果生じた無連関性と不可解を、新しい「意味」のために除去しようということにある

 

p227

夢の作用の所産の二次的加工は

夢の作業の所産の二次的加工は

 

この形成体系がもっとも目だつ特徴になっていて

この体系形成がもっとも目だつ特徴になっていて

 

それは夫の死を願う無意識的願望を抑えようとするとき

それは夫の死を願う無意識的願望から防衛しようとするとき

 

p228

彼女が網に引っかかるかどうかが問題だったのだ。他の場合には、彼女は禁止の条件を実行に移したりはしなかった、ということは確言のできることであった

よって彼女にすべてはかかっており、彼女がそれを招こうと望むかどうかが問題だったのだ。そうでない場合には、彼女は禁止の条件を活性化しなかった、ということは確言のできることであった

 

夫が研いだ剃刀で頭を切るかもしれないという観念の感情的強調にたいして彼女がさからったことになるのは、いうまでもない 

夫が研いだ剃刀で頭を切るかもしれないという表象の快楽的強調点にたいして彼女がさからったことになるのは、いうまでもない 

 

歩行阻害、歩行不能、あるいは広場恐怖症なども、ひとたびその徴候が、無意識的願望やそれにたいする拒否の代わりをするまでにうまく高揚することになると

歩行制止、失歩、あるいは広場恐怖症なども、ひとたびその症状が、無意識的願望やそれにたいする防衛の代わりをするまでにうまく高揚することになると

「歩行阻害」は下段も同様。またこの段落で「徴候」「症候」と訳しわけられているが原文では同じ語である。

 

夢の前部構造の場合と同じく

夢の前面形成物の場合と同じく

 

p229

ところが欲動放棄という事実が依然として残る。未開種族の戦士は、残酷で敵対的な欲動の

ところが欲動断念という事実が依然として残る。未開種族の戦士は、残酷で敵対的な動きの

 

あるいは責任のある仕事に従事しているあいだ受ける性的抑圧の多くの事例についても 

あるいは責任のある仕事に従事しているあいだ受ける性的制約の多くの事例についても 

 

そのあいだ彼らの妻は家にあって数多くの抑圧的制約に服するのである

そのあいだ彼らの妻は家にあって数多くの圧迫的制約に服するのである

 

憧憬にほかならず

思慕にほかならず

 

p230

精神の作用や形成が通例きわめて大きな決定力をもつものであることを明らかにしたのであるが

心的行為や形成物が通例もつ重層決定性を明らかにしたのであるが

 

p237

この制度は人間のいかなる精神的要求を表現したのかに

この制度は人間のいかなる精神的欲求を表現したのかに

 

p238

はやくも彼はトーテミズムの現象として知られているものの起源は

はやくも彼はトーテミズムの現象として知られているものの起源を

 

p239

人間は共同体や個人のために

人間は同族Gemeinschaftや個人のために

 

p241

トーテムは本来の崇拝の対象たる共同社会の具象化されたものである

トーテムは本来の崇拝の対象たる同族Gemeinschaftの具象化されたものである

 

p243

おそらく動物は自分の同類を食べるものではない、こうしてトーテムとの一致が破れたとしても、それはトーテムにたいしておよぼそうと願っている力をそこなうことにはならない

おそらく動物は自分の同類を食べるものではない、よってこうして[同種を食べて]トーテムとの同一性が破れてしまえば、それはトーテムにたいしておよぼそうと願っている力をそこなうことになるだろう

このあと「一致」はすべて「同一性」または「同一化」へ変更。

 

p244

呪術的共同社会がトーテミズムの萌芽というよりも、むしろ後の所産のように思われた。彼はこうした社会形成の背後に

呪術的な協働共同体Kooperativgesellschaftがトーテミズムの萌芽というよりも、むしろ後の所産のように思われた。彼はこうした形成の背後に

 

p249

われわれの今日の社会においてさえも

われわれの今日の共同体Gesellschaftにおいてさえも

 

習慣が視覚、聴覚、触覚などのすべての感覚的刺激をにぶらせてしまい、おだやかな愛情の道へと導き、性的興奮をつくるのに必要な、欠くことのできない刺激的感興をそそる力を奪ってしまったのだ

習慣が視覚、聴覚、触覚などのすべての官能的刺激をにぶらせてしまい、おだやかな愛情の道へと導き、性的膨張Tumeszenzをつくるのに必要な、欠くことのできない刺激的興奮をそそる力を奪ってしまったのだ

 

p250

同じかまどの仲間との性交渉にたいしてまったく抵抗を感じてはいないのに、一方では、この抵抗から生じたとされている近親性交忌避が

同じかまどの仲間との性交渉にたいしてまったく反抗を感じてはいないのに、一方では、この反抗から生じたとされている近親性交忌避が

 

法律は、人間が本能に促されて行うかもしれないことだけを禁止する

法律は、人間が欲動に衝迫されて行うかもしれないことだけを禁止する

 

ほかの自然的欲動と同じようにこの欲動をも抑圧するものだとすれば、その根拠は、自然的欲動の満足が社会に害をもたらすものだとする文明人の見解のうちにあるという推論をくだすべきである

ほかの自然的欲動と同じようにこの欲動をも禁圧するものだとすれば、その根拠は、自然的欲動の満足が共同体Gesellschaftに害をもたらすものだとする文明人の見解のうちにあるという推論をくだすべきである

 

若年者の最初の性欲動は通常近親性交的性質のものであること、この欲動が抑圧されると

若年者の最初の性的動きは通常近親性交的性質のものであること、この動きが抑圧されると

 

p251

われわれの社会で近親性交にたいして現れる深い嫌悪を説明するには

われわれの共同体Gesellschaftで近親性交にたいして現れる深い嫌悪を説明するには

 

p254

今はただそれが動物に移されているだけだったのである

今はただそれが動物に移動されているだけだったのである

 

父親にたいする恐怖が犬に移されたものである

父親にたいする恐怖が犬に移動されたものである

 

p255

おぼろげな予感として芽生えつつある彼の性的欲望が向けられていた母親の寵愛という点で

おぼろげな予感として芽生えつつある彼の性的願望が向けられていた母親の寵愛という点で

 

あの男児と両親との典型的な関係にあったわけである

あの男児と両親との典型的な構えにあったわけである

 

子供は感情のかかわりあいを父親から動物に移してしまうということである

子供は感情の一因子を父親から動物に移動してしまうということである

 

少年の精神生活の中で妨げられずに広がるわけにはいかないから、憎悪は、父親にたいして以前から抱いている愛情や賛嘆の念とたたかわねばならない

少年の精神生活の中で制止されずに広がるわけにはいかず、憎悪は、父親にたいして以前から抱いている情愛や賛嘆の念とたたかわねばならない

  

−アンビヴァレントな− 感情態度をとるわけで

−アンビヴァレントな− 感情的構えをとるわけで

 

アンビヴァレンツはその対象へ移ることになるのである

アンビヴァレンツはその対象へ波及することになるのである

 

p257

すなわちトーテム動物との完全な一致、およびトーテム動物にたいするアンビヴァレンツな感情態度である

すなわちトーテム動物との完全な同一化、およびトーテム動物にたいするアンビヴァレンツな感情の構えである

 

p258

また子供が生まれながらにしてもっている二つの願望

また子供の二つの原願望

 

p259

社会共同体の

社会的同族sozialer Gemeinschaftの

 

p260

もっとも原始的な社会においては

もっとも原始的な共同体Gesellschaftにおいては

 

すなわち種族共同体

すなわち種族的同族Stammesgemeinschaft

 

ひとつの肉体的共同体をなしている人々の集団なのである

ひとつの肉体的一体性Einheitをなしている人々の集団なのである

 

現代社会では家族の成員が一緒に食事をするが

われわれの共同体Gesellschaftでは家族の成員が一緒に食事をするが

 

p262

血縁共同体とは実質の同一性であるとするような

血縁的同族Blutsgemeinschaftとは実質の同一性であるとするような

二行あとの「共同体」も同様に変更。

 

p264

この哀悼が終わると

この喪が終わると

上段で「哀悼」と訳されているのは「beklagen」「Klage」であったが、下段で「哀悼」と訳されているのは「喪」に当たる語「Trauer」である(二箇所あり)。

 

それを悲しんでいるのはなぜであろうか

その喪に服しているのはなぜであろうか

 

p265

しばしば成人の生活にまでつづいているアンビヴァレントな感情は

しばしば成人の生活にまでつづいているアンビヴァレントな感情的構えは

 

トーテム饗宴の事実や人間社会の原始状態に関するダーウィンの仮説などと考えあわせてみると

トーテム饗宴の事実や人間共同体の原始状態に関するダーウィンの仮説などと考えあわせてみると

 

こうした原始的社会状態は

こうした原始的共同体状態は

 

父との一体化をなしとげたのである

父との同一化をなしとげたのである

 

p266

新しい社会組織が実現することはないだろう

新しい共同体Gesellschaft組織が実現することはないだろう

 

すなわち多くの男たちが平和な共同生活を送るような段階への推移がもっと暴力的ではないものとみなした

すなわち多くの男たちが平和な同族Gemeinschaft生活を送るような段階への推移がもっと暴力的ではないものとみなした

 

母や妹にたいする欲望を断念するという形で

母や妹を諦めるEntsagungという形で

 

父親と一体化しようという願望を実現してしまうと、今までおさえてきた愛情が頭をもたげてきたにちがいない

父親と同一化しようという願望を実現してしまうと、今まで圧服してきた情愛が頭をもたげてきたにちがいない

 

p267

自分たちが熱望していた女たちを断念したのである

自分たちが欲望していた女たちを断念したのである

 

p269

われわれはこれまで父にたいする悔恨に変じた愛情の結果を追求してきたのであるが

われわれはこれまで父にたいする悔恨に変貌した情愛の流れの結果を追求してきたのであるが

 

その後長い期間にわたって社会の発展に深刻な影響をあたえつづけているのである

その後長い期間にわたって共同体Gesellschaftの発展に深刻な影響をあたえつづけているのである

 

今や社会は

今や共同体Gesellschaftは

 

一部はこの社会の必然に

一部はこの共同体Gesellschaftの必然に

 

p270

あらゆる宗教組織の根源である父への憧憬からのこうした新たな想像が可能になったのは

あらゆる宗教組織の根源である父への思慕からのこうした新たな想像が可能になったのは

今後も「憧憬」は「思慕」に変更。

 

p271

満たされずに終わらねばならなかった。

充足されずに終わらねばならなかった。

 

父を失った社会はしだいに家長的秩序をもつ社会に変わっていった

父を失った共同体Gesellschaftはしだいに家長的秩序をもつ共同体Gesellschaftに変わっていった

 

p272

またそれとともに息子の愛情がその敵意にまさるものであることが示されるわけである

またそれとともに息子の情愛的感情の動きがその敵対的な感情の動きにまさるものであることが示されるわけである

 

これは社会や罪意識の発端になったあの重大な犯行の完全な否定である

これは共同体Gesellschaftや罪意識の発端になったあの重大な犯行の完全な否認である

 

より高い神観念のために、かつての父身がわりを棄てたことにたいする満足を表すものである

より高い神観念に都合よく、かつての父代理[=動物]を棄てたことにたいする満足を表現するものである

なお、同じ「代理Ersatz」という語が、「身がわり」「代替」などと幾つかの訳語に訳されてしまっている。

 

この場面を皮相的に譬喩として解釈すると

この場面を皮相的にアレゴリーとして解釈すると

上段では「アレゴリー」とされているのでそちらに合わせた。次の行「譬喩的解釈」も同様。

 

p273

父コンプレックスに属している敵対的感情がまったく沈黙していたと思うのは

父コンプレックスに属している敵対的な動きがまったく沈黙していたと思うのは

 

p275

今日の神経症者の自殺欲動は

今日の神経症者の自殺衝動は

 

p276

父親を改めて排除すること

父親を改めて片づけること

他の箇所での著作集での訳語に合わせた。なお(Fischer版を参照しているが)この段落は前段と一続きである。

 

ますます多くの代償形式に表されざるをえなかった

ますます多くの代理形成物に表されざるをえなかった

 

p277

宗教、道徳、社会

宗教、道徳、共同体Gesellschaft

 

p278

宗教、道徳、社会の既知もしくは未知の源泉に

宗教、道徳、共同体Gesellschaftの既知もしくは未知の源泉に

 

p279

痕跡をとどめぬほどに抑圧されてしまう心理活動がある、つまり、その心理活動が何ら残存現象を残していない

痕跡をとどめぬほどに禁圧されてしまう心的動きがある、つまり、その心的動きが何ら残存現象を残していない

この段落内の「心理的」はすべて「心的」に変更。

 

どんなに強く抑圧しても、ゆがめられた代償活動

どんなに強く禁圧しても、ゆがめられた代理の動き

 

原始社会の最初の道徳律や道徳的制約を

原始共同体Gesellschaftの最初の道徳律や道徳的制約を

 

p280

新たに行われそうな犯罪にたいする用心としてはたらき、

新たに行われそうな犯罪にたいする用心として、

 

実行を妨げられている欲動や感情活動にすぎないのだ

実行を抑止されている衝動や感情の動きにすぎないのだ

 

実際の現実よりも心理学的現実を重視し

実際の現実よりも心的現実を重視し

 

父にたいする敵意の単なる欲動や父を殺して食おうとする空想的願望の存在だけで

父にたいする敵意の単なる衝動や父を殺して食おうとする空想的願望の存在だけで

 

精神的現実はこれらすべての結果の責任を負うに十分なほど

心的現実はこれらすべての結果の責任を負うに十分なほど

次ページの二箇所の「精神的現実」も同様に変更。

 

父性群という形から兄弟部族という形への社会の変化が実際に起こったではないか

父性群という形から兄弟部族という形への共同体Gesellschaftの変化が実際に起こったではないか

「群」は、フロイト著作集の 『集団心理学と自我の分析』では「群族」と訳されている語。

 

それはただ心理的現実

それはただ心的現実

 

p281

未開人にとって願望や欲動が事実として完全な価値をもつものであるとすれば

未開人にとって願望や衝動が事実として完全な価値をもつものであるとすれば

 

ただ欲動を感じたというだけで自らを罰したりするのは

ただ衝動を感じたというだけで自らを罰したりするというのは

 

幼少のころに悪い欲動しか持っていなかったのだ

幼少のころに悪い衝動しか持っていなかったのだ

 

この欲動を実行にも移していたのである

この衝動を行動にも変換していたのである

 

神経症者は何よりも行動が抑制されていて、彼にあっては、思考は完全に行動にとってかわるものである。未開人は抑制されていることはなく

神経症者は何よりも行動Handelnが制止されていて、彼にあっては、思想は行動Tatの完全な代理物である。未開人は制止されていることはなく

この段落では、ここに含まれる「行動Handeln」以外の箇所の「行為」「行動」「行い」といった訳語はすべて「Tat」の訳である。また、「思考」という訳語はすべて「Gedanken」の訳なので、「思考されたこと」を指す(「夢思想」などの訳語に合わせて「思想」の方がよいだろう)。

2006年4月20日作成