本文へスキップ

当サイトは、主にフロイトの翻訳正誤表を作成しつつ精神分析・精神医学を検討しています。

hp フロイト郵便

since 1999

 

心に残る誤訳たち

 ひどい誤訳はいくらでもありますが、なぜか私の記憶に強く残って離れない幾つかをまとめてみました。

  • 続精神分析学入門 著作集第1巻494ページ

    (誤)・・・編んだり織ったりする技術だけは、女性の発明によるものでしょう。もしそうであるとするならば、この業績の無意識的動因を推測してみたくなるのです。実は自然そのものがこの模倣に手本を授けたと言っても差し支えないのです。性的に成熟すると共に性器を覆う陰毛が自然に生えるというのがその手本なのです。その次になされたことは、身体の皮膚にへばりついて、縺れ合っていたにすぎない陰毛を、束ねて代用ペニスを作るということでした。

    (正)・・・編んだり織ったりする技術だけは、女性の発明によるものでしょう。もしそうであるとするならば、この業績の無意識的動因を推測してみたくなるのです。実は自然そのものがこの模倣に手本を授けたと言っても差し支えないのです。性的に成熟すると共に性器を覆う陰毛が自然に生えるというのがその手本なのです。その次になされたことは、身体の皮膚にへばりついて、縺れ合っていたにすぎない陰毛を、束ねるということでした。

     ・・・下線部が、原文にないんです。いったいどこから出てきた発想でしょうか?。この問題箇所は新潮文庫でも一緒です。
     なおこの箇所は当ホームページの正誤表に未収録です。

  • 精神分析学入門 著作集第1巻178ページ

    (誤)不安夢は、いわばむき出しの願望充足なのです。

    (正)不安夢は、しばしばむき出しの願望充足なのです。

     ・・・これは結論を短くまとめた、覚えやすいキメのひと言ですから、「不安夢=むきだしの願望充足」と覚えちゃった人もいるんじゃないでしょうか。もちろん私の記憶には誤訳として残りました。

  • 強迫神経症の一例に関する考察 著作集第9巻216ページ

    (誤)最近の性交の経験は二十六歳。

    (正)最初の性交の経験は二十六歳。

     ・・・このように間違ってしまうのは訳者[または植字工]の先入観のせいでしょうが、正反対の内容なのが面白い。

  • 強迫神経症の一例に関する考察 著作集第9巻218ページ

    (誤)<両親は僕の心の内を知っているのだろう、もっとも僕の方で自分から心の内を露してしまっているのだから知っているのも当然だがと自分で解釈していたのですが、言葉でそのことを聞かなくても、両親はちゃんと知っているだろう>という病的な考えを抱いていたからです。

    (正)<両親は僕の心の内を知っているのだろう>という病的な念慮を抱いていたからです。そして私はそれを次のように説明していました。つまり、私はその考えを口に出してしまったのだが、自分でもそれを聞いていなかったのだ、と。

    ・・・もとの意味不明な訳文と、訂正後の明快さとのギャップがとても気分良かった箇所です。

  • ・自伝的に記述されたパラノイア(妄想性痴呆)の一症例に関する精神分析的考察 著作集9巻318ページ

    (誤)「今あなたと会ったとたんに私の数々の転移系列[原型〈印刷原板〉と類した印象を持った人物の〈複写〉の記憶系列]の中から、あなた〈複写A〉と似た別な人物〈複写B〉を思い起こし、この連想を『あなた[複写A 複写B 原型]が前にも私のところに来たことがある』という形で表現したのです」と。複写Aは現実存在としての「あなた」、複写Bは前意識から意識内に侵入して想起された「別の人物」、原型はたとえば「父」のごとく無意識内に抑圧されている。すなわちこの喩えでは、あなた=複写Aと、別の人物=複写Bは、原型に関していえばすべて同一視されており、この同一視に対する妄想反応として、この原型が前意識に想起された形では「あなた」と「別な人物」とに分裂し、意識に表現された形では、朝のあなたと今のあなたとに分裂している]

    (正)「あなたは今、私の一連の転移系列から、前回あなたが来た時[に私に想起させたの]とは別の人物を私に想起させました。」

     ・・・いくらなんでもねつ造しすぎですし、そもそも間違ってます。上の二つとおなじ訳者によるものです。

  • ある5歳男児の恐怖症分析 著作集5巻181ページ

    (誤)(『マリードルを僕たちのところで寝かせてちょうだい』という願望の背後には、『自分がいつも一緒にいるのが好きなマリードルを家族の一員に加えてもらいたい』という別の願望がひそんでいる。・・・父母のもとでベッドに寝ることは、全ての子供たちにとってそうであるように、ハンスにとっても性的興奮の一源泉なのである)

    (正)(『マリードルを僕たちのところで寝かせてちょうだい』という願望の背後には、『自分がいつも一緒にいるのが好きなマリードルを家族の一員に加えてもらいたい』という別の願望がひそんでいる。・・・父母のもとでベッドに寝ることは、全ての子供たちにとってそうであるように、ハンスにとっても性的興奮の一源泉なのである)

     ・・・この論文は、患者の父親からフロイトへ手紙で報告された観察記録と、それに対するフロイトのコメントから構成されています。著作集の翻訳では前者を「」で囲んで示しているのですが、この部分では、訳文では「」で囲われているのに、原文ではフロイトのコメントの箇所なのです。これを発見したために、あわててこの長い論文全てをチェックし直す羽目に陥ったことで記憶に残る箇所です。結局この箇所だけでしたが。
     なおこの箇所は当ホームページの正誤表に未収録です。

  • マゾヒズムの経済的問題 著作集第6巻301ページ

    (誤)すなわち涅槃原則は死の欲動の傾向を表現し、快感原則はリビドーの要求とその修正を、現実原則は外界の影響を代表する。 

    (正)すなわち涅槃原則は死の欲動の傾向を表現し、快感原則はリビドーの要求を、その修正である現実原則は外界の影響を代表する。  

     ・・・これは文法をしっかり知らないと誤訳してしまう箇所でして、これに気づいた時にちょっと自分の気分が良かったので印象的です。 

  • 抑圧 著作集第6巻80ページ

    (誤)もしこれ[原抑圧されたものの派生物]が抑圧された代表からずっと離れたとしても、それは歪曲していたり、多くの中間物が挿入されたことによるのであり、意識への通路は難なくひらけてくるのである。それはまるで意識の抵抗が元来の抑圧されたものからそれらを隔離する働きであるかのようである。

    (正)もしこれ[原抑圧されたものの派生物]が、歪曲によるにせよ、多くの中間物が挿入されることによるにせよ、抑圧された代表からずっと隔絶されてentferntしまうと、意識的なものへの接近は難なく可能になるのである。それはまるで、意識的なものによる抵抗が、原抑圧されたものからの隔絶Entfernungの関数であるかのようである。

     ・・・フロイトをドイツ語で読み始めて最初期に気づいた印象的な点のひとつ。引用箇所の最後の部分で、Funktionの訳語には「機能・働き」だけではなく「関数」もあるという点に気づいたことで一気に目の前の霧が晴れていく思いがしました。これを機に、フロイトを読む際には必ず原語を参照しなければ気が済まなくなってしまったという運命的な一文です。

     2006年2月7日/2006年3月19日増補(増補分は行頭の「・」で示した)