2.Apres Freud

二 フロイト以後

1. Que Freud ici nous a-t-il apporte? Nous sommes entre en matiere en affirmant que pour le probleme de la psychose, cet apport avait abouti a une retombee.

1.ここでフロイトは我われに何をもたらしたのだろうか。我われは、精神病の問題に関しての彼の貢献が形骸化されるに至ったことを確認しながら、本題に辿り着いてきた。

 

 Elle est immediatement sensible dans le simplisme des ressorts qu'on invoque en des conceptions qui se ramenent toutes a ce schema fondamental : comment faire passer l'interieur dans l'exterieur? Le sujet en effet a beau englober ici un Ca opaque, c'est tout de meme en tant que moi, c'est-a-dire, de facon tout a fait exprimee dans l'orientation psychanalytique presente, en tant que ce meme percipiens increvable, qu'il est invoque dans la motivation de la psychose. Ce percipiens a tout pouvoir sur son correlatif non moins inchange : la realite, et le modele de ce pouvoir est pris dans une donnee accessible a l'experience commune, celle de la projection affective.

 ”いかにして内的なものを外的なものへと移行させるか?”という基本的図式にそのすべてが還元されるような考え方では、区域分けを単純化する見方が採られているのであり、そこにはただちに先ほどの形骸化を看て取ることができる。精神病の動機という点で主体[=主観]に言及されるのは −たとえ主体[=主観]が実際ここで不透明な<エス>を含有しているのだとしても− 『moi自我』としてであり、或いは今どきの精神分析の大勢においてまさしく表明されている言い方でいえば、不壊の『percipiens[知覚者]』としてである。この『percipiens[知覚者]』なるものは、これに劣らず変化しないその相関項たる『realite現実』に対して多大な影響力をもっており、この影響力のモデルは、普通の経験からも得られるひとつの与件、つまり情動の投影という与件のなかで把えられている。

 

 Car les theories presentes se recommandent pour le mode absolument incritique, sous lequel ce mecanisme de la projection y est mis en usage. Tout y objecte et rien n'y fait pourtant, et moins que tout l'evidence clinique qu'il n'y a rien de commun entre la projection affective et ses pretendus effets delirants, entre la jalousie de l'infidele et celle de l'alcoolique par exemple.

 というのも、現在の諸理論が互いを推薦しあうのは、投影の機制を用いたどうしようもなく没批判的なやりかたにお誂え向きだという理由からなのである。何もかもがそうした諸理論に反対しているが、何ものもこの事態を揺るがすことはできない。特に、情動的投影とそのいわゆる妄想的な諸効果 −たとえば不実者の嫉妬とアルコール中毒患者の嫉妬− のあいだには何らの共通性もない、という臨床的に明白な事実を持ち出したところで、到底むりなのである。

 

 Que Freud, dans son essai d'interpretation du cas du president Schreber, qu'on lit mal a le reduire aux rabachages qui ont suivi, emploie la forme d'une deduction grammaticale pour y presenter l'aiguillage de la relation a l'autre dans la psychose : soit les differents moyens de nier la proposition : Je l'aime, dont il s'ensuit, que ce jugement negatif se structure en deux temps : le premier, le renversement de la valeur du verbe: Je le hais, ou d'inversion du genre de l'agent ou de l'objet : ce n'est pas moi, ou bien ce n'est pas lui, c'est elle (ou inversement), - le deuxieme d'interversion des sujets : il me hait, c'est elle qu'il aime, c'est elle qui m'aime, - les problemes logiques formellement impliques dans cette deduction ne retiennent personne.

 フロイトは、シュレーバー控訴院長の症例の解釈の試み −人びとはこの試みを誤読し、くどくど繰り言を並べてきた− において、精神病における他者との関係の転轍器を、文法的な演繹の形式を用いて提示している。つまり「私は彼を愛している」という命題を否定するにはいくつかの手段があり、その結果、命題を否定する判断は、ふたつの時として構造化されることになる。第一の時、動詞の意味価の逆転。”私は彼を憎む”。 或いは、動作主ないし目的語の性の逆転。”〈彼を愛しているのは〉私ではなく彼女だ”。或いは”〈私が愛しているのは〉彼ではなく彼女だ”(ないしは逆)。主語〈=主体〉の新規参入という第二の時。”彼は私を憎む””彼が彼女を愛する””彼女が私を愛す”。 ― この演繹に形式上含まれる論理的な諸問題は、どなたの関心も惹いてはいない。

 

 Bien plus, que Freud dans ce texte ecarte expressement le mecanisme de la projection comme insuffisant a rendre compte du probleme, pour entrer a ce moment dans un tres long, detaille et subtil developpement sur le refoulement, offrant pourtant des pierres d'attente a notre probleme, disons seulement que celles-ci continuent a se profiler inviolees au-dessus de la poussiere remuee du chantier psychanalytique.

 さらにまた、このテキストでフロイトは、投影の機制を、問題を説明するに至らないものとしてはっきりと退け、抑圧に関する長大かつ詳細で精妙をきわめた議論をそこから展開し、我われの問題にいくつかの待歯石を提供してくれているということがある。次のことだけは言っておきたい。それらの待歯石は、精神分析の現場に舞い上がる塵芥のうえに無傷のままいまだその姿を見せつづけている。


2. Freud a depuis apporte l'Introduction au narcissisme. On s'en est servi au meme usage, a un pompage, aspirant et refoulant au gre des temps du theoreme, de la libido par le percipiens, lequel est ainsi apte a gonfler et a degonfler une realite baudruche.

2.フロイトはその後、『ナルシシズム入門』を著した。これもまた、同じ用途で使われた。つまり、『知覚者』によるリビドーのポンプ作業 ― これは公式の各段階に応じて、吸い上げては押し戻す ― という用途である。こうしてこのポンプ作業は、風船のような空論上の現実を膨らませたり萎ませたりするのに適したものとして使われている。

 

Freud donnait la premiere theorie du mode selon lequel le moi se constitue d'apres l'autre dans la nouvelle economie subjective, determinee par l'inconscient : on y repondait en acclamant dans ce moi la retrouvaille du bon vieux percipiens a toute epreuve et de la fonction de synthese.

 フロイトが提示したのは、無意識によって規定された新たな主体経済のなかで、他者に基づいて自我が作られる仕方についての最初の理論であった。人びとはこの『moi[自我]』のなかに、古き良き堅牢な『percipiens[知覚者]』や総合の機能を再発見し、歓喜とともにこれを迎えた。

 

 Comment s'etonner qu'on n'en ait tire d'autre profit pour la psychose que la promotion definitive de la notion de perte de la realite ?

 この人びとが精神病に関して、『現実喪失』という概念を決定的なものとして祀り上げたこと以外に何の利得もそこから引き出せなかったからといって、どうして驚くことがあるだろうか?

 

 Ce n'est pas tout. En 1924, Freud ecrit un article incisif : la Perte de la realite dans la nevrose et la psychose, ou il ramene l'attention sur le fait que le probleme n'est pas celui de la perte de la realite, mais du ressort de ce qui s'y substitue. Discours aux sourds, puisque le probleme est resolu ; le magasin des accessoires est a l'interieur, et on les sort au gre des besoins.

 それだけではない。1924年、フロイトは『神経症と精神病における現実喪失』という鋭い小論文を書いているが、そこで彼は、問題は現実喪失ではなく現実に置き換わるものの出どころだという事実に注意を向けている。しかしこの論は聞き入れられなかった。問題は解決され、道具の倉庫が内部にあるとされているのだが、それを良いことに、人びとはそこから必要に応じて好きなように道具を取り出してしまうのである。

 

 En fait tel est le schema dont meme M. Katan, dans ses etudes ou il revient si attentivement sur les etapes de la psychose chez Schreber, guide par son souci de penetrer la phase prepsychotique, se satisfait, quand il fait etat de la defense contre la tentation instinctuelle, contre la masturbation et l'homosexualite dans ce cas, pour justifier le surgissement de la fantasmagorie hallucinatoire, rideau interpose par l'operation du percipiens entre la tendance et son stimulant reel.

 実際、カタン氏がシュレーバーにおける精神病の諸段階に細心の注意をもって立ち戻り、精神病発症以前の段階を洞察しようと心がけて行った諸研究をみると、彼でさえそんな図式で満足してしまっている。そのさい彼は、本能の誘惑に対する防衛 −この症例では自慰と同性愛に対する防衛− を持ち出して、『percipiens[知覚者]』の操作が傾向と現実的刺激の間に引く遮蔽幕としての幻覚的幻想の出現を理由づけようとしている。

 

 Que cette simplicite nous eut soulages dans un temps, si nous l'avions estimee devoir suffire au probleme de la creation litteraire dans la psychose!

 精神病における文学的創造[=精神病に関する虚構的創造]の問題にはこの単純さで十分なはずだと見積もっていたなら、我われは一時であれ救われていたことだろう!


3. Au demeurant quel probleme ferait-il encore obstacle au discours de la psychanalyse, quand l'implication d'une tendance dans la realite repond de la regression de leur couple? Quoi pourrait lasser des esprits qui s'accommodent qu'on leur parle de la regression, sans qu'on y distingue la regression dans la structure, la regression dans l'histoire et la regression dans le developpement (distinguees par Freud en chaque occasion comme topique, temporelle ou genetique)?

3.ある傾向と現実とを関係づけることで、両者の退行が理論的に保証されると考えられている。それでもまだ精神分析のディスクールを妨害している問題とは、結局どのようなものであろうか?。自分たちの理論で満足している人びとが、構造における退行、歴史における退行、発達における退行(それぞれ、フロイトが機会あるごとに局所論的、時間的、発生的、と区別していた)を区別することなく退行が語られることにうんざりするようになるという事態は、何によって生じるのであろうか?。

 

 Nous renoncons a nous attarder ici a l'inventaire de la confusion.Il est use pour ceux que nous formons et il n'interesserait pas les autres. Nous nous contenterons de proposer a leur meditation commune, l'effet de depaysement que produit, au regard d'une speculation qui s'est vouee a tourner en rond entre developpement et entourage, la seule mention des traits qui sont pourtant l'armature de l'edifice freudien : a savoir l'equivalence maintenue par Freud de la fonction imaginaire du phallus dans les deux sexes ( longtemps le desespoir des amateurs de fausses fenetres << biologiques >>, c'est-a-dire naturalistes ), le complexe de castration trouve comme phase normative de l'assomption par le sujet de son propre sexe, le mythe du meutre du pere rendu necessaire par la presence constituante du complexe d'OEdipe dans toute histoire personelle, et, last but not..., l'effet de dedoublement porte dans la vie amoureuse par l'instance meme repetitive de l'objet toujours a retrouver en tant qu'unique. Faut-il rappeler encore le caractere foncierement dissident de la notion de pulsion dans Freud, la disjonction de principe de la tendance, de sa direction et de objet, et non seulement sa <<perversion>> originelle, mais son implication dans une systematique conceptuelle, celle dont Freud a marque la place, des les premiers pas de sa doctrine, sous le titre des theories sexuelles de l'enfance?

 我われは、ここで混乱の目録作成を続けるのを断念する。その目録は我われが育成した人びとにとっては聞き飽きたものだし、他の人びとはそれに関心を持たないだろう。発達と環境とのあいだで堂々巡りをするよう運命づけられている思弁に対しては、フロイトの思想体系の骨組みをなしている諸特徴を持ち出すだけで、彼らが共有する考察に冷や水を浴びせることができる。我われはこの刷新の効果を示すだけで満足しておこう。諸特徴とはつまり、男女両性におけるファルスの想像的機能の等価性をフロイトが主張していること(これは「生物学的」な、つまり自然主義的なめくら窓の愛好者たちにとって長い間絶望の種になっている)、主体が自分自身の性別を引き受ける正常な段階とされる去勢コンプレックス、個人史全体を通じてエディプス・コンプレックスがもたらす構成的〈=恒常的〉な影響によって必然的なものとなる父殺しの神話、『last but not...[最後に述べるが〈決して軽んじてはならないものとして〉]』、単一のものとしてつねに再発見される対象の反復的な審級そのものによって愛情生活にもたらされる二分割の効果。さらには、フロイトにおける欲動概念の根本的に異端的な性格、つまり、傾向の原則をその方向とその対象へと分離することを思い出してもらわねばならないだろうか。また、単に本源的な「倒錯」のみならず、フロイトが彼の学問的主張の最初の歩み以来幼児性愛の理論という名目ではっきり位置づけていた概念分類法に含意されている事柄をも思い出してもらわねばならないだろうか。

 

 Ne voit-on pas qu'on est depuis longtemps loin de tout cela dans un naturisme educatif qui n'a plus d'autre principe que la notion de gratification et son pendant : la frustration, nulle part mentionnee dans Freud.

 教育的な自然復帰主義が携えている原理は、充足およびそれと対をなすフラストレーション〈=不全感〉という、フロイトの著作のどこにも言及されていない概念だけである。上のようなフロイト思想の特徴すべてから自分たちが久しく以前から遠ざかっていることに気づいていないのである。

 

 Sans doute les structures révélées par Freud continuent-elles à soutenir non seulement dans leur plausibilité, mais dans leur manoeuvre les vagues dynamismes dont la psychanalyse d'aujourd'hui pretend orienter son flux. Une technique déshabitée n'en serait même que plus capable de <<miracles>>, - n'était le conformisme de surcroît qui en réduit les effets à ceux d'un ambigu de suggestion social et de superstition psychologique.

 今日の精神分析は、いかがわしい力動論を持ち出し、その流れを導いているのだと主張している。おそらくこの力動論は、フロイトが暴いた諸構造が持つ本当らしさと扱い易さという点に支えられ続けている。〈いっぽう〉見捨てられ無人となった技法は −順応主義がその様々な効果を、社会的暗示と心理学的迷信の折衷の効果へとさらに矮小化してしまわないならば− ますます多くの「奇跡」を生み出すものとなるであろう。


4. Il est même frappant qu'une exigence de rigueur ne se manifeste jamais que chez des personnes que le cours des choses maintient par quelque côté hors de ce concert, telle Mme Ida Macalpine qui nous met dans le cas de nous émerveiller, de rencontrer, à la lire, un esprit ferme.

4.なんらかの点でこの満場一致の外にとどまる羽目に陥った人びとのもとでしか、厳密さは必要とされない。これはまさに驚きである。例えばイダ・マカルピン夫人がそうであり、彼女は我われの驚きであり、また彼女の文章を読めば堅固なる魂と出会うことができる。

 

 Sa critique du cliché qui se confine dans le facteur de la répression d'une pulsion homosexuelle, au reste tout a fait indefinie, pour expliquer la psychose, est magistrale, et elle le démontre à plaisir sur le cas même de Schreber. L'homosexualite, prétendue déterminante de la psychose paranoiaque, est proprement un symptôme articulé dans son procès.

 精神病を説明するには全く曖昧な、同性愛欲動の禁圧という要因ばかりを扱う彼女の紋切り型批判は見事なものであり、かのシュレーバー症例に関してさえ、次のように論証している。つまり、同性愛はパラノイア性精神病の決定的要因だといわれるが、じつはその過程のうちで表明される症状なのだ、と。

 

 Ce procès est dès longtemps engagé, au moment où le premier signe en apparait chez Schreber sous l'aspect d'une de ces idées hypnopompiques, qui dans leur fragilité nous présentent des sortes de tomographies du moi, idée dont la fonction imaginaire nous est suffisamment indiquée dans sa forme ; qu'il serait beau d'être une femme en train de subir l'accouplement.

 この〈病的〉過程は、ずっと前から、つまり、その最初の徴候が”交接されている女になるのは『素敵』だろう”という覚醒時観念 −この観念の想像的機能がその表現のうちにも十全に示されている− としてシュレーバーに現れたときから、開始されている。覚醒時のさまざまな観念は、はかないものではあっても、「自我」の断層撮影像をいくつか我われに呈示してくれる。

 

 Mme Ida Macalpine, pour ouvrir là une juste critique, en vient pourtant à méconnaître que Freud, s'il met tellement l'accent sur la question homosexuelle, c'est d'abord pour démontrer qu'elle conditionne l'idée de grandeur dans le délire, mais que plus essentiellement il y dénonce le mode d'alterité selon lequel s'opère la métamorphose du sujet, autrement dit la place où se succèdent ses <<transferts>> délirants. Elle eût mieux fait de se fier à la raison pour laquelle Freud ici encore s'obstine dans une référence à l'Oedipe à quoi elle n'agrée pas.

 フロイトが同性愛問題にあれほど重点を置いているのは、まず第一にその問題が妄想における誇大観念の条件となっていることを示すためであり、さらに、より本質的には、フロイトは患者主体の変容が生じる際の他性という様態を、つまりその妄想的な諸「転移」が次々に起きる場所を明らかにしているのである。しかしマカルピン夫人は正当な批判を開始するにあたって、これらの事情を見損ねるにいたった。フロイトはここでもやはりオイディプスを参照することに固執しており、彼女はそれに賛成していないのだが、彼女はフロイトがそうした理由を信頼すべきであっただろう。

 

 Cette difficulté l'eût menée à des découvertes qui nous eussent éclairés à coup sûr, car tout est encore à dire sur la fonction de ce qu'on appelle l'OEdipe inversé. Mme Macalpine préfère rejeter ici tout recours à l'Oedipe, pour y suppléer par un fantasme de procréation, que l'on observe chez l'enfant des deux sexes, et ce sous la forme de fantasmes de grossesse, qu'elle tient d'ailleurs pour liés à la structure de l'hypochondrie(*1).

 この困難が、我われの蒙を確実に啓いたはずの諸発見に彼女を導いていたらよかったのだが。というのは、いわゆる逆オイディプスの機能についてはまだ何もかもが未解決のままだからである。マカルピン夫人はここで、オイディプスへの依拠をまったく放棄することを選び、男児にも女児にも観察される出産空想の一例でその埋め合わせをしている。また彼女は、この空想を妊娠空想というかたちで捉えたうえ、それは心気症の構造に結びついているとみなしている(*1)。

(*1) Qui veut trop prouver s'egare. C'est ainsi que Mme Macalpine, d'ailleurs bien inspiree a s'arreter au caractere, note par le patient lui-meme comme bien trop persuasif(S.39-W), de l'invigoration suggestive a laquelle se livre le Pr Flechsig (que tout nous indique avoir ete plus calme d'audianaire), aupres de Schreber quant aux promesses de la cure de sommeil qu'il lui propose, Mme Macalpine, disons-nous interprete longuement les themes de procreation qu'elle tient pour suggeres par ce discours (v. Memoires..., Discussion, p.306, lignes 12 et 21), en s'appuyant sur l'emploi du verne to deliver pour designer l'effet attendu du traitement sur ses troubles, ainsi que sur celui de l'adjectif prolific dont elle traduit, a'ailleurs en le sollicitant extremement, le terme allemand : ausgiebig, applique au sommeil en cause.
Or le terme to deliver n'est, lui, pas a discuter quant a ce qu'il traduit, pour la simple raison qu'il n'y a rien a traduire. Nous nous sommes fratte les yeux devant le texte allemand. Le verbe y est simplement oublie par l'auteur ou par le typographe, et Mme Macalpine, dans son effort de traduction, nous l'a, a son insu, restitue. Comment ne pas trouver bien merite le bounheur qu'elle a du eprouver plus tard a le retrouver si conforme a ses veux!
 

(*1)これをはっきり証明しようとしてマカルピン夫人は混乱に陥っている。そこで彼女は、フレヒジッヒ教授が、自らが提案した睡眠療法の見通しについてシュレーバーに与えた暗示的な激励(あらゆる証拠から明らかなように、彼は普段はずっと落ち着いていた)の特徴に注目した。この激励を患者自身は、十分説得力のあるものとして記載している(S.39-W)。マカルピン夫人は、この言述(参照、英訳『回想録』、討論、306頁、12行と21行)は出産の主題を暗示しているとみなしたうえで長々と解釈している。その際の根拠として、彼の障害の治療の予後を示すために 『to deliver[もたらす・分娩する]』という動詞が使用されていることや、睡眠を説明するために『prolific[多産な]』という形容詞が付与されていることが挙げられている。後者の語は、『ausgiebig[実りの多い]』というドイツ語を翻訳するために彼女自身が用いた訳語である。
 『 to deliver[もたらす・分娩する]』という語に翻訳されている語については、議論することすらできない。というのは、翻訳されるべき原語が存在しないからである。我われはドイツ語のテクストを前にして我が目を疑った。この動詞を単に忘れてしまったのは、著者か、あるいは植字工である。そしてマカルピン夫人は、翻訳の努力の際に −自らも気づかぬままに− 我われのためにこの語を置き戻しておいてくれた。のちに彼女は自らの願い通りこの動詞を再発見して、幸運を感じたに違いない。この幸運について、当然受けるべきものと思わずにいられようか!。

訳注S39(平凡社ライブラリー版70頁):そのときのフレックシヒ教授の雄弁は卓越したものであったというほかはないし、その雄弁はその後も私に浅からぬ影響を残したのである。教授は、精神医学が私の最初の病気の後いかなる進歩を遂げたかということについて、また新たに発明された睡眠薬などについて語った。そしてできれば午後の三時からそのまま翌日まで一度ぐっすり眠れば、病気はすっかり[…]という希望を私に持たせてくれた。

 

 Ce fantasme est en effet essentiel, et je noterai même ici que le premier cas où j'ai obtenu ce fantasme chez un homme, ce fut par une voie qui a fait date dans ma carrière, et que ce n'était ni un hypochondriaque, ni un hystérique.

 実際、この空想こそ最も重要である。私が男性におけるこの空想を掴んだ最初の症例は −これを聞き出したのは私の職業経験の一時代を画した手段によってであった− 心気症患者でもヒステリー患者でもなかったことをここに銘記しておこう。

 

 Ce fantasme, elle éprouve même finement, mirabile par le temps qui court, le besoin de le lier à une structure symbolique. Mais pour trouver celle-ci hors de l'Oedipe, elle va chercher des références ethnographiques dont nous mesurons mal dans son écrit l'assimilation. Il s'agit du thème << héliolithique >>, dont un des tenants les plus éminents de l'école diffusionniste anglaise s'est fait le supporter. Nous savons le mérite de ces conceptions, mais elles ne nous paraissent pas le moins du monde appuyer l'idée que Mme Macalpine entend donner d'une procréation asexuée comme d'une conception <<primitive>>(*2).

 彼女は巧みにも、この空想 −今のところ『不可思議な』ものとしてある− を象徴的構造に結びつける必要を感じている。そして彼女は、象徴的構造をエディプス〈・コンプレクス〉の外に見出そうとして、民族誌に準拠を求めようとする。しかし、民族学的知識が彼女の論文で十分に血肉化されて用いられているとは認めがたい。「太陽・巨石崇拝」のテーマが問題にされており、イギリスの伝播主義学派の最も傑出した主張者のひとりがこの説の支持者だった。われわれはそのような考え方の長所を知っている。だがこの考え方は、「原始的な」妊娠である無性妊娠としてマカルピン夫人が示そうとする考えを支持するようにはまったく思えない。

(*2) Macalpine, op. cit., p.361 et p.379-380.
(*2)マカルピン、前褐書、361頁、379−380頁

 

 L'erreur de Mme Macalpine se juge d'ailleurs, et en ceci qu'elle arrive au résultat le plus opposé à ce qu'elle cherche.

 また他の理由からも、つまり彼女が求めることと正反対の結果に到っているという点からも、マカルピン夫人が誤っていることがわかる。

 

 A isoler un fantasme dans une dynamique qu'elle qualifie d'intrapsychique, selon une perspective qu'elle ouvre sur la notion du transfert, elle aboutit à désigner dans l'incertitude du psychotique à l'égard de son propre sexe, le point sensible où doit porter l'intervention de l'analyste, opposant les heureux effets de cette intervention à celui catastrophique, constamment observé, en effet, chez les psychotiques, de toute suggestion dans le sens de la reconnaissance d'une homosexualité latente.

 彼女は転移の概念について自ら開いたパースペクティヴにしたがって、内精神的な空想と呼ぶ空想を力動のなかから取り出し、ついには、自分自身の性別について精神病者が抱く不確実性のうちにこそ分析家の介入が届くべき急所があるのだ、と指摘するに至る。そのさい、介入の好ましい諸効果と破局的な諸効果が対比されているが、実際、潜伏した同性愛を再認する方向で与えられるどんな暗示も、精神病者においては破局的な効果もつことが、つねに観察されている。

 

 Or l'incertitude à l'endroit du sexe propre est justement un trait banal dans l'hystérie, dont Mme Macalpine dénonce les empiétements dans le diagnostic.

 ところで、自分自身の性別に確信がもてないということは、まさしくヒステリーのありふれた特徴である。マカルピン夫人は、診断においてこの特徴が重複することを告発している。

 

 C'est qu'aucune formation imaginaire n'est spécifique(*3), aucune n'est déterminante ni dans la structure, ni dans la dynamique d'un processus. Et c'est pourquoi on se condamne à manquer l'une et l'autre quand dans l'espoir d'y mieux atteindre, on veut faire fi de l'articulation symbolique que Freud a découverte en même temps que l'inconscient, et qui lui est en effet consubstantielle : c'est la nécessité de cette articulation qu'il nous signifie dans sa référence méthodique à l'OEdipe.

 なぜなら、どんな想像的形成物も疾患特異的なものではなく(*3)、ある過程の構造においても力動においても決定的なものではないからだ。よって、象徴的な連節には見向きもすまいとする人たちは、構造と力動に達したいと希望してもそれらを不可避的に逃すことになる。象徴的な連節は、フロイトによって無意識と同時に発見されたのであり、無意識と実質を一にしている。エディプスへの方法的参照においてフロイトが私たちに示しているのは、この連接の必然性なのだ。

(*3) Nous demandons à Mme Macalpine (v. Memoirs..., p.391-392) si le chiffre 9, en tant qu'il est impliqué dans des durées aussi diverses que les délais de 9 heures, de 9 jours, de 9 mois, de 9 ans, qu'elle nous fait jaillir à tous les bouts de l'anamnèse du patient, pour le retrouver à l'heure d'horloge où son angoisse a reporté la mise en train de la cure de sommeil évoquée plus haut, voire dans l'hésitation entre 4 et 5 jours renouvelée à plusieurs reprises dans une même période de sa remémoration personnelle, doit être conçu comme faisant partie comme tel, c'est-à-dire comme symbole, de la relation imaginaire isolée par elle comme fantasme de procréation.
La question int
éresse tout le monde, car elle diffère de l'usage que fait Freud dans l'Homme aux loups de la forme du chiffre V supposée conservée de la pointe de l'aiguille sur la pendule lors d'une scène perçue à l'âge d'un an et demi, pour la retrouver dans le battement des ailes du papilon, les jambes ouvertes d'une fille. etc.

(*3) 数字の9は、9時間、9日、9週、9年といった期間にわたる様々な長さの時間に含まれている。彼女はこの数字を患者の問診のあらゆる箇所に示し、さらには、以前言及された睡眠療法の開始を彼が不安にかられて延期したときの時刻や、彼は個人的追想のなかで、ある期間が4日であったか5日であったかという躊躇を何度も繰り返しているところにも同じ数字を再発見する。われわれはマカルピン夫人に対して尋ねたい。この数字の9は、そのものとして組み込まれていると把握していいんですか?。彼女が出産の空想として取り出した想像的関係の象徴として把握していいんですか?。(参照 。英訳『回想録』 p391-392)
 誰もがこの問題に興味を抱く。というのも、この問題はフロイトが狼男で用いた用法と異なっているからである。狼男では、一歳半の年齢のときに知覚された場面でも置き時計の針の先の数字のVの形が保存されていると仮定されており、それは蝶の翅のはばたきや、娘の脚の開きなどに再発見されている。

訳注S39(平凡社ライブラリー版71頁):「もちろん[私の母の住居で]午後の3時からもう床に就くということにはならなかった。就寝時刻は[私の妻はきっとひそかに指示を受けていて、それに従ったのであろうが]9時まで引き延ばされたのである。ところがこれから眠ろうというその直前になって、再びかなり危険な兆候が現れた。運悪く、あまりに長く風に当てられていたせいで、布団も冷たくなりすぎており、そのせいで私はすぐさま悪寒に襲われ、極度の興奮状態で睡眠薬を服用することになったのである。」

訳注S44(平凡社版75頁)「入院してから4日か5日目頃の夜に、二人の看護人が真夜中私をベッドの上から無理矢理引きずり出し、痴呆性患者用の寝房に放り込むということが起こったのだ。(同58頁)」「その後1894年2月15日頃、私の人生に重要な区切りをつけるさらなる神経崩壊が生じた。それはちょうど、それまでは毎日何時間かは私と共に過ごし、昼食も施設で私と共にとっていた妻が、ベルリンの実家の父のもとへ4日間の旅に出た間のことであった。妻自身どうしても少し休養する必要があったのだ。この4日間に私はすっかり弱り果ててしまった。」

訳注:「したがって彼は、両親の部屋の子供ベッドで眠っており、熱が上がる午後、それももしかしたら後に抑うつ状態が起こるようになった午後5時頃に目を覚ましたのであろう。この子どもは、目を覚ましたとき、一度に三回繰り返された『後背位性交』を目撃し、母の性器と父のペニスとを見ることができた。(「ある幼児期神経症の病歴より」フロイト著作集9巻375頁)」

 

5. Comment imputer à Mme Macalpine le méfait de cette méconnaissance, puisque faute d'être dissipée, elle a été dans la psychanalyse toujours en s'accroissant?

 このような誤認は、精神分析のなかで消えることなくつねに増え続けていた〈=マカルピン夫人は、追放されることなく精神分析のなかでつねに権勢を強めてきた〉。してみれば、どうしてマカルピン夫人にこの愚かな誤認の責めを負わせることができるだろう?。

 

 C'est pourquoi d'une part les psychanalystes en sont réduits pour définir le clivage minimal, bien exigible entre névrose et la psychose, à s'en remettre à la responsabilité du moi à l'endroit de la réalité : ce que nous appelons laisser le problème de la psychose au statu quo ante.

 そんなわけで精神分析家たちは、一方では、神経症と精神病の間に求めるべき最低限の相違を定義するために、現実に対して自我がもつ責任に頼りきっている。すなわち、精神病の問題を、以前の状態のまま放置しているのだ。

 

 Un point était pourtant désigné très précisément comme le pont de la frontière entre les deux domaines.

 それでも、ひとつの問題点が、それらふたつの領域のあいだの境界に架かる橋として、きわめて正確に示されていた。

 

 Ils en ont même fait l'état le plus démesuré à propos de la question du transfert dans la psychose. Ce serait manquer de charité que de rassembler ici ce qui s'est dit sur ce sujet. Voyons-y seulement l'occasion de rendre hommage à l'esprit de Mme Ida Macalpine, quand elle résume une position bien conforme au génie qui se déploie à présent dans la psychanalyse en ces termes : en somme les psychanalystes s'affirment en état de guérir la psychose dans tous les cas où il ne s'agit pas d'une psychose(*4).

 精神分析家たちは、精神病における転移の問題について、この架け橋を、常軌を逸して援用していた。この主題について言われたことをことをここに並べたてたとしたら、それは慈悲の心を欠くことになろう。彼女が精神分析界で現在拡がっている風潮によく合致した立場を要約して”けっきょく精神分析家たちは、精神病が問題にならないあらゆる症例において、自分たちは精神病を治療できると主張している”と述べているとき、我々はそこにイダ・マカルピン夫人のエスプリを讃える機会だけをみることにしよう。

(*4) Lire op. cit., son introduction, p13-19.

(*4)前掲書序論、13−19ページ。

 

 C'est sur ce point que Midas, un jour légiférant sur les indications de la psychanalyse, s'exprima en ces termes:<<Il est clair que la psychanalyse n'est possible qu'avec un sujet pur qui il y a un autre!>> Et Midas traversa le pont aller et retour en le prenant pour un terrain vague. Comment en aurait-il été autrement, puisqu'il ne savait pas que là était le fleuve?

 この点について、ミダス王はある日、精神分析の適応症に関する規則を制定した際に、次のように自らの考えを述べた。「明らかに精神分析は、主体にとって他者が存在していなければ不可能である!」。さらにミダス王は橋の上を、そこには何もないという思い違いをしながら、渡っては引き返した。そこに大きな川があることを彼が知らずにいた以上、これ以外の事態が起こり得ただろうか?。

 

 Le terme d'autre, inouï jusque-là du peuple psychanalyste, n'avait pas pour lui d'autre sens que le murmure des roseaux.

 精神分析畑の人たちには初耳であったこの他者という用語の意味は、ミダス王にとって、葦の囁きと異なるものではなかった。

(第2章完)